iPhone14で撮影 & 赤穂市「銀波荘」の夕食 | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

昨日は、初めてiPhone14で撮影すべく、紅葉の四国霊場88番札所「大窪寺」へ!!

今迄iPadmini5を使っていたので、感覚的には画面が小さくなりましたが、画像は綺麗になった気がします(笑)ラブ

大窪寺は、四国霊場88カ所巡りの最後のお寺なので、「結願所」ですポーン

大きな山門!!

こんな山奥にこんな大きな山門、どうやって建てたのだろう、といつも疑問に思ってしまう私です照れ

前回来た時は、↓↓↓の仁王様は居なかったと思うのですが!?

やっぱり、迫力がありますネビックリマーク

これだけの迫力がある仁王様、中々居ないのではと思いますドキドキ

 

本堂照れ 沢山の人がお参りしていましたウインク

境内の大銀杏ドキドキ

紅葉も進んでいました照れ

さてさて、↑↑↑は、iPhone14で撮影しましたが、↓↓↓はiPadmini5で撮りました。

11月7日(月)赤穂市にある銀波荘の夕食です。

 

前菜照れ

以下、食事の詳細は、写真の最後の方にある「御献立」を参照下さい

お刺身ニコニコ

アワビの陶坂焼きニコニコ

牛しゃぶ

松茸の土瓶蒸し照れ

フグの唐揚げ口笛

そして、土鍋炊きの鯛釜めし

中に鯛が2切れ。炊き上がったら、混ぜて、お茶碗に照れ

土鍋の蓋が、二重になってましたポーン

初めてですラブ これで、ご飯がふっくらして美味しくなるのだなビックリマークと感じました

この鯛めし、脂が乗っていて、本当に美味しかったです!!

ここの旅館の売りだけあって、何回も食べたくなります照れ

実は前回(2年前)、この鯛めしがあまりに美味し過ぎて漬物をお代わりし(何故なら、私、ご飯に漬物は必然なので)、完食しましたドキドキ

今回は、家内の漬物を貰って、2杯頂きました(笑)

フルーツも美味しく頂きましたドキドキ

↓↓↓お献立ですおねがい
夫婦共々、大満足の夕食でしたラブ

そして、お部屋に戻ると、布団が敷かれていて、

↓↓↓一寸した気遣いが照れ

メッセージカードの下には、飴が3個入ってましたウインク

我が家は、来年も、この時期・蟹解禁日数日後に日本海側へ蟹を食べに行く前後に、

↓↓↓露天風呂から朝日と夕陽を眺められる、この「銀波荘」へ泊まる事に決定しました照れ

特に、家内は、来年は夕食に「ワタリガニ」も付けてもらうと!!
という事は、瀬戸内海の「ワタリガニ」と、日本海の「松葉蟹」を連続して頂く事になりますラブ

今回の蟹旅行、年に一度の贅沢蟹旅行と思っていましたが、来年はもっと贅沢な、連チャン蟹旅行になりそうですちゅー(笑)