iPadmini から iPhone14 への移行総括 | いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

いけちゃんの温泉、旅行、グルメ、ディズニーブログ

今年3月に71歳になった私です。温泉が一番大好きで20年近く毎日温泉露天風呂です。'18.1よりDVCメンバー、'19年世界中のDLの制覇、'23年9月よりWDW年パスホルダー。毎日温泉、週一ゴルフ、月一旅行、年一WDWを目標に健康年齢を維持したいです!

先日、iPhone14をドコモで購入したのですが、iPadminiからデータをiPhone14へ移行する作業がとんでもなく大変だったので、その騒動記を記載します。

ただし以下の投稿は、iPhone14へ変更する四苦八苦した苦労話ですが、写真は全く関係無く、リフレッシュした時のものばかりです。よろしくお付き合いのほど、お願いいたします。

 

今日11時オープンと同時に入った「仏生山温泉」ラブ

晴天に紅葉が映えていたので、誰も居ない時に撮りました。

 

その下は、今日の夜に行った行きつけのお寿司屋「三四郎」さんです。

過去の経緯説明

 

私、iPhoneが出始めの頃、ガラケーからスマホに機種変更しました。

しかし、iPhoneの画面が小さ過ぎて見づらい為、ガラケー+iPadmimiに変更して長く使っていました。

ところが、家内から「来年1月WDWへ行くなら、スマホに変更しておかないと、オーランド・WDWで遊べないヨ!」と言われ、しぶしぶ、泣く泣く、今回、ガラケーをiPhone14に変更する事にしました。

今までiPadmimiを3回以上は機種変更しており、iPadmimiのデータをパソコンにバックアップしているので、そのデータを新しい機種にインストールするだけの簡単な作業だと思っていました。

ところが、いざiPhone14が到着して、移行作業しようとしたら、移行作業が上手く出来ない事、出来ない事笑い泣き

結局、アップルの質疑先へ何度も電話して、多分4人の方に、夜9時過ぎまでお付き合い=電話を話中にして変更操作に付き合って頂きました。その時iPadmimiのパソコンへのバックアップを4度もやってみましたが、上手く行きませんでしたえーん

翌日、14時30分、香川県のアップル製品補修の代理店「カメラのキタムラ」にアポが取れて行きました。

先ずはEメニューの受発信が出来ない問題について

➡私がEメールのパスワードを忘れている為、送受信は無理だと言われました。

⇒夜、以前Eメールをセットしてくれた息子が、パスワードを覚えていて問題解決照れ

iPadminiに入ってる写真データが移行出来ず➡家内のアドバイス=凄いデータ容量を使っているので、移行するのは止めた方がいい⇒その結果、iPhone14の容量は、空き空きなり、良かったと感じています照れ

iPadminiに入ってるミュージック、約千曲以上が移行出来ず➡息子に依頼して、他のソフトを使用したら出来そうでしたが止めました⇒何故なら、音楽は車に乗っている時にしか聴かないので、その時は、iPadminiも持っているので、不要かなぁと思った次第ですドキドキ

Yahoo!のブックマークが移行出来ず➡キタムラで直して貰いました照れ

カレンダーは、iPadminiと同期を取って貰いました。

この事で、iPhoneへスケジュールを入力すると、iPadminiで同期が取れ、非常に便利になったと思いました酔っ払い

そして、一番難しかったのが、ガラケーの住所録をiPadminiに移行する事でしたガーン

キタムラで約千件のデータの移行はして頂けましたが、フリガナが入る欄が違っていて、これの修正については、これ以上は出来ないので自分自身でして下さい、と言われましたガーン

その結果、そのフリガナ移行作業をしなければならない、と暗い気持ちで帰宅しました。
すると、家内が「その作業、1万円で請け負う!!ラブ」と夢のような発言をしてくれました照れ
そして、家内が10時間程度かけて、フリガナの移行作業を完了させてくれましたドキドキラブ

以上、色々トラブルはありましたが、iPadminiからiPhone14への移行は完了しましたウインク

ただし「カメラのキタムラ」では8880円の請求があり、支払いしました。
又、家内のフリガナ移行作業は、気持ち的に大いに助かったので、2万円渡しました(笑)ラブ!!

これで、なんとか、iPadminiからiPhone14への移行が終わり、後は、早く慣れる様にして、

12月にハワイ・アウラニで、1月は、3年5カ月ぶりのWDWで活用予定ですチュー

まぁ、飛行機乗るにも、ホテルの部屋に入るのにも、パークでも、スマホが必要不可欠みたいなので、仕方なく、頑張って活用に努めます。ほんまぁ、世の中に、何とか付いて行ってるいけちゃんでした(笑)

写真は全てスマホで撮りましたが、不慣れでピンボケとなっています。明日も頑張って練習します!