今日は、早朝から定宿の「紅梅亭」で、バイキング朝食を頂きました
香川県民割で宿泊客も増え、やっと、元の豪華な朝食に戻った感でした
讃岐うどんも復活しました
刺身の種類も多く
漬物も充実していました
左から「山芋」「ちりめんじゃこ」「大根おろし」
ここは、中華料理群
左端は、「雲丹の茶碗蒸し」
中央にあるのは「オリーブ豚」、美味かったです
右側は「生ハム」
スムージー、右側の緑色のが美味しかったです
以下、パン、デザートも充実しています
写真で唯一、ヨーグルトは食べました
何故か、朝から「ソフトクリーム」もありました
↓↓↓朝食メニューにはありませんが、武田料理長が用意してくれた「えんどう豆のスープ」、ほんまぁ、絶品です私は、これだけでも良い感じなんです
朝食バイキング料理の配置図です
一回目です
2回目は、「讃岐うどん」に、武田料理長特製「カレー」を掛けて「カレーうどん」に
3回目は、フルーツとヨーグルトと飲み物を
あまりに美味し過ぎて、ちと、食べ過ぎまた(笑)
そして、8時からの朝ドラを見てから朝風呂へ
入浴時間は9時迄ですが、貸し切り状態だったので、写真を撮らせて頂きました
昨日から「桜の抄の 露天風呂」「紅梅亭 地階の露天風呂」そして「紅梅亭 一階の庭園露天風呂」と、いつもの様に、計3カ所の露天風呂に入り、大満足しました
こんな花も咲いていて、癒されました
さて、チェックアウトして、自宅に戻ると、家内宛てにビックリするような電話が

相手は、なんと「紅梅亭」からでした。
要件は、今朝、私が書いたアンケートについての質疑でした。昨日・今日と私を担当している営業マンがお休みしていて、電話が掛かって来たと思われます。しかし、普通、アンケートに答えた位で、電話してくるでしょうか?余程、私はクレーマーなのか、上得意なのか、どちらかでしょうネ。最初電話に出た家内曰く、「昨夜宿泊した部屋は、7階で一番良いお部屋だったみたい(一番安い料金しか支払いしていないのに)」「それなのに、別紙で3項目も苦情を記載していたから電話して来たんと違うん?」と!
私は「紅梅亭」の方に、「来月〇〇日、お客様を連れて泊まります。紅梅亭は、香川県一の旅館だと、いつも、お客様に説明しているので、その3項目を〇〇日までに改善して頂いたら良いです。よろしくお願いいたします。」とお伝えしました。
私って、やっぱり、クレーマーでしょうか

家内曰く、「歳取ると、皆、気が短くなるから
」と

アンケートに答えて、電話が掛かって来ると言う、68歳で初体験をした訳です

そして、先週5日・水曜日に引き続き、今月2度目の「スーパーホテル丸亀駅前」にチェックインしました

前回と同じく、↓↓↓の通り、計8千円分のクーポンをフロントで頂きました

シングル2部屋で、香川県民割▲1万円後、10360円をPayPayで支払いしました。
更に、先週からのリピーター宿泊なので、千円のキャッシュバッグがありました。
即ち、10360円-8000円-1000円=実質1360円で、朝食、温泉付きで宿泊する事になりました。
今日は朝から食べ過ぎていたので、夕食は抜いて、夜9時からホテルが無料で提供している「讃岐きつねうどん」を美味しく頂きました。
これが、ほんまぁ、美味しいのです。
食後に再び温泉に入ったことは、言うまでもありません
