ジャズの楽譜は「余白」がいっぱい 〜 楽譜を学ぶ前に | ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

演奏活動やレッスンについてつらつらと書いていきます。

 

ジャズの楽譜は「余白」がいっぱい 〜 楽譜を学ぶ前に

 

ジャズの楽譜はいかに適切な「余白」を残すかが重要。
意図する演奏によって楽譜のスタイルが決まります。

ジャズ演奏はアドリブが重要な音楽です。
アドリブ演奏のフレーズは楽譜には書いてありません。
ジャズの楽譜には「余白」がたくさんあると言えますし、
ジャズ演奏をするには、知識、経験でその「余白」を埋める必要があります。
 
コード、リズム等の知識がないと、
1音も奏でることができないのが、
ジャズの楽譜です。
 
「余白」は演奏者の自由なので、
楽譜作成者の意図とは乖離してしまうことは
充分あり得ます。


意図との乖離をどの程度許容するのかにより、

「余白」の残し方が検討されるべきです。
「余白」が多すぎると、そのように意図と乖離しやすいですし、
「余白」を埋めてしまうと演奏者にとって制約が多くなり、
ジャズ演奏としての躍動感が削がれてしまう可能性が出てきます。

そのさじ加減をすることがジャズ楽譜作成の重要ポイントです。
即ち
楽譜作成の唯一の正解はありません。
意図する演奏によって楽譜のスタイルも変わります。

 

指示について 〜 (2)意図は"指定"?それとも"委任"?


ジャズボーカル(リハーサル、指示)まとめ


参考文献 〜 「エッセンシャル・ディクショナリー 楽典・楽譜の書き方」

https://ameblo.jp/ikedasatoshi-b/entry-12679341282.html

 

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

↓ぜひ応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ