11月のテーマは「目的を考える」 | 府立池田高校野球部のブログ

府立池田高校野球部のブログ

大阪府立池田高校野球部の活動内容・情報を、不定期ではありますが更新していきたいと思います。受験を考えている中学生・OB・応援してくださる皆様等にご活用いただけたら幸いです。

12月に入りました。

今年はOB戦も中止になってしまったので、失礼ながらブログで御礼申し上げます。

今年も1年間ご支援ありがとうございました。

特に今年は、3年生のための「STAY POSITIVE」企画で多大なるご支援をいただきました。


そんな3年生は、フィールドを受験に移しても「STAY POSITIVE」できているでしょうか?

野球で成長した人にとってはたかが受験くらいイージーなことでしょう。笑

というのは冗談で、野球から学んだことを他に活かす、本当の意味での「両立」はそう簡単ではないと思います。

放っておくと、「部活」も「勉強」も与えられたものを無理のない範囲でこなし、その結果得られるそこそこのリターンで(何かと理由を付け)自分を納得させる、そんな魅力なき「両立」に手を伸ばそうとしているように見えます。

本当につけてもらいたい力は、目的(目標・フィールド)が変わっても自信満々(平気)で行動できる力です。

たとえ目的地のハワイにたどり着いたとしても、それがすべて案内された行き方だったとしたら、おそらく喜べるのはその一時だけです。

次にイタリアを目指すとなったときに、自力で細かい手段まで絞り出すことができるでしょうか?もしくはまた誰かに連れていってもらうのでしょうか?

厳しいかもしれませんが、池高生なら、与えられた方法で得たハリボテの自信ではなく、何を目標にしたとしても、そこから「戦略」と「手段」を導くことができる、再現性のある自信をつけてもらいたいものです。

代によっては「正しい努力」「逆算力」「主体性」と表現が変わることはありますが、本質はすべて同じです。

結果が全てとは思っていませんが、結果から目を背けず、結果につながる努力(行動)を考えていかなければやる意味がありません。

11月のテーマは、そのスモールステップとして「目的を考える」を掲げました。


まずは「何のために?」「どうなりたくて?」を考える習慣からスタートです。

目的に直結できるようになれば、今はこんなボール回しでも、必ずうまくできるようになります。

そして、甲子園という存在が「夢」ではなく、「現実的な目標」であることを伝えていければと思います。