6『芸能・他…』 | おっちゃん、さん。(そろそろ引退するかも)のブログ

おっちゃん、さん。(そろそろ引退するかも)のブログ

リハビリを兼ねてのおっちゃんの独り言
よろしく。

犾ペ・ヨンジュン挙式、日本から「家族」200人

 韓国俳優ペ・ヨンジュン(42)韓国女優パク・スジン(29)の結婚式が27日、ソウル市にあるホテル、シェラトン・グランデ・ウォーカーヒルで行われ、親族やキム・スヒョン、ソン・スンホンら芸能関係者ら約150人が出席した。非公開だったが、日本からファン200人以上が訪れ、2人を祝福。韓流ブームをつくったヨン様人気健在をうかがわせた。

 午後1時過ぎ、ヨン様を乗せた車が会場に入ると、ファンから大歓声が起こった。東京都豊島区の山元和子さん(67)は「家族のような存在なので結婚は『ようやく』という感じでうれしい。(相手の)スジンちゃんに感謝です」。

 ヨン様はこの日昼、写真共有アプリ、インスタグラムにウエディングドレスを着たスジンの手を取りひざまずく画像を公開。「式場に向かっています。ドキドキしながらも、ときめいています」とコメントも付記した。ファンに向けて「皆さんに学んだ愛を胸に家長としてしっかり務めます。幸せな姿をお見せします。皆さんもいつも幸せでいてください」とメッセージを送った。

 2人は、スジンが昨年春にヨン様の事務所に移籍して知り合い、今年2月ごろから交際に発展。5月に結婚を発表した。

 ◆パク・スジン 1985年11月27日、ソウル生まれ。02年、ガールズグループ「Sugar」のメンバーとしてデビュー。06年のグループ解散後、女優転身。ドラマ「彼女がラブハンター」「花より男子~Boys Over Flower」「僕らのイケメン青果店」など。バラエティー番組などでも活躍。164センチ。血液型A。

日刊スポーツから
2015年7月28日(火)8時5分
(引用)



犾山岸舞彩 30代一般男性と結婚していた!今秋芸能界引退へ

 日本テレビの「NEWS ZERO」でキャスターを務めるフリーアナウンサー、山岸舞彩(28)が結婚していたことが27日、分かった。相手は仕事関係ではない30代の一般男性。この日までに婚姻届を提出している。今秋の改編時期に「NEWS ZERO」を降板。同番組を最後に芸能界を引退する。No・1美人キャスターの電撃的な結婚と引退劇は大きな衝撃だ。

 日本テレビの看板番組のキャスターとして活躍してきた山岸が静かに愛をはぐくみ、芸能界からの引退まで決断していた。

 スポニチ本紙の取材では結婚したのは今月に入ってから。関係者は「婚姻届を出したのは、つい最近と聞いています。挙式などについては分かりませんが、とても幸せそうです」と明かした。

 テレビ界屈指の美人キャスターだけに、これまでも恋の噂が上がったが、その度に「結婚願望はないです。仕事を続けたい」と繰り返し言ってきた。そんな彼女のハートを射止めたのは、テレビ関係でも芸能関係でもない30代の一般男性。

 交際が始まったのは昨年秋。フジテレビの日曜ゴールデン帯で放送していたトーク番組「ワンダフルライフ」の仕事を終えたころ。知人は「彼女の仕事とはまったく関係のないところで知り合った方で、年上のとても頼りがいのある方です」と話している。

 仕事にまい進してきた山岸はNHKのロンドン五輪中継で現地キャスターを務めて一躍脚光を浴びた。報道番組に移ってからも日本テレビの選挙特番のキャスターという大役を2年連続担当。ジャンルを問わず現場のリポートやインタビューができる、実力と美貌を備えたキャスターとしての地位を着実に築いてきた。

 それが運命の人と出会ったことで人生最大の決断をすることになる。交際が始まった当初から結婚を意識し、約10カ月がたった今月にゴールイン。それと同時に、それまでの人生の中心だったキャスターの仕事を辞め、芸能界からも引退することを決めた。

 28日も山岸は「NEWS ZERO」に出演する。電撃的な決断について発表があるのか注目される。

スポニチアネックスから2015年7月28日(火)7時1分
(引用)



犾中村梅雀 59歳でベビー誕生へ「旅先で羽目外したらできてました」

 俳優の中村梅雀(59)が27日、都内で行われた舞台「三匹のおっさん」制作発表に、松平健(61)、西郷輝彦(68)とともに出席。06年に再婚した25歳年下の女優・瀬川寿子(34)が8月に第1子となる女児を出産予定であることを明かした。

 それぞれの役で共感できることについて質問が飛ぶと、梅雀は「妻に先立たれて娘と2人で暮らしていて、孫のような娘という設定があって、実は私、この8月に子どもが生まれます。娘なんですけど、溺愛している状態がよく想像できて、そこは(台本を)読んでいて泣いてしまうところがあって、近しく分かるなと思います」と突然の告白。前妻との間に25歳の娘がいるという梅雀は、会見後の囲み取材で、久しぶりに子育てする感想を聞かれると「新たに今から始まるなと。パパは頑張って稼がなきゃいかんというのがありますね」と目を輝かせ、「より一層、健康に気を付けなきゃというのが第一使命で、飲み過ぎはいかんぞと思います」と気を引き締めた。

 さらに、妻からの報告があったときの心境については「ビックリしましたね。去年の暮だったんですけど、旅先でLINEで『できてた』と。周りに伝えたいけど伝えられないし、6カ月になるまで我慢するまで大変でした」と振り返り、「一時は(子どもは)もういいかと思っていたんですけど、そう思って夫婦で楽しんで飲み食いを頑張ったらできちゃった(笑)。旅先で羽目を外して帰ったらできていました。東京公演で熊を食べて、熊本に行って馬刺しを食べて、その後ですね、できたのは」と嬉しそうに語った。

 同作は、人気作家・有川浩氏の150万部を超える大ヒット連作短編同名小説を初舞台化したもので、「還暦ぐらいでジジイの箱に蹴り込まれてたまるか!」と、家族に内緒で自警団を結成した剣道の達人・キヨ(松平)、機械いじりの達人・ノリ(中村)、柔道の達人・シゲの3人が、近所に潜む悪を次々と成敗し、すれ違っていた家族の絆を強くしていく姿を描く。9月の東京・明治座を皮切りに、10月に名古屋・中日劇場、大阪・新歌舞伎座、11月に福岡・博多座と4大都市を巡り、その後、広島、高松にて公演を行う。

スポニチアネックスから
2015年7月27日(月)14時23分
(引用)



犾大久保佳代子 88キロマラソン、涙のフィニッシュ「しんどい仕事」

 お笑いコンビ「オアシズ」の大久保佳代子(44)が、25日から26日に放送されたフジテレビ「FNS27時間テレビ2015」で88キロマラソンに挑戦、番組終了間際に完走のゴールテープを切った。

 2日間ともに猛暑に見舞われたが、さまざまな扮装で化粧崩れにさらされながらも長丁場を乗り切った。最後はほぼ歩いて、涙を流してのフィニッシュとなった。司会のナインティナイン・岡村隆史(45)、SMAP中居正広(42)ら周囲からは「お疲れ」の声が飛んだ。ゴールして相方の光浦靖子(44)と抱擁すると大久保は「人って動いてくれるんだな。人っていいな。感動した」と語り、それでも「しんどい仕事、2度とやりたくない」と言いながら数多くのサポートに涙ながらに感謝した。

 この後、大久保のマラソン挑戦が決まった時に加藤浩次(46)が約束した通り、公開で丸刈りとなった。加藤は“断髪式”後に司会を務める日本テレビ「スッキリ!」出演を心配してか「これは俺やばいわー」「まずい」を連発、周囲は「似合ってる」とフォローしていた。

 「27時間マラソン」はこれまで、04年に加藤、11年に矢部浩之(43)、12年にSMAPの草なぎ剛(41)が挑戦したが、女性は初めて。

スポニチアネックスから
2015年7月26日(日)21時30分
(引用)



犾NGT48、初お披露目22人が合格「パワフルなグループになる」

 AKB48の姉妹グループ「NGT48」のメンバーを決める最終審査が25日、新潟県長岡市であり、5850人の応募者から12~20歳の22人が合格し、報道陣にお披露目された。新潟県内の出身者は12人。

 NGT48の運営会社によると、書類と面接の審査を通過した74人がダンスと歌の最終審査に進んだ。最終審査には秋元康総合プロデューサーをはじめ、AKBグループの各劇場の支配人ら15人ほども参加。今後、保護者との面談などを経て正式にメンバーとなる。正式メンバーのお披露目会は早くて8月末。

 NGT48の今村悦朗劇場支配人は「即戦力が多く平均年齢は高校1、2年ぐらい。元気なメンバーがそろいパワフルなグループになる」と期待を込めた。新潟市中央区の商業施設「ラブラ2」に造られるNGT48の劇場オープンは10月を予定している。

スポーツ報知から
2015年7月26日(日)7時9分
(引用)


犾たけし 新国立競技場に悲観的見通し またコンペやってお金を大量に使う

 タレントのビートたけしが25日、TBS系の情報番組「新・情報7daysニュースキャスター」に出演し、2020年の東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の計画が白紙に戻ったことに触れ「またコンペやって、またお金を大量に使うことをやるんだよ」と皮肉と悲観を込めて語った。

 たけしは「お金儲けしたいから、とにかくやたらでかくて、とにかくやりたいんだね」とスタジアム建設でばく大な利益を得ようと群がる人々を批判。続けて、「また白紙になってまたコンペやって、またお金を大量に使うことをやるんだよ」と同様のことが繰り返されるとの見通しを語った。

 三雲孝江氏が「借金になっちゃうんですよ、下手したら」と述べるとたけしは「今の国会議員なんかは借金は孫、ひ孫の世代に渡しちゃえば自分はさっさといなくなっちゃえばいい、そういう考えだから」と将来世代に先送りしようとする議員を批判。「『未来の子供たちに』なんてうそばっかり言ってる」と厳しい言葉を送った。

デイリースポーツから
2015年7月25日(土)23時6分
(引用)



味の素:「芥川賞の味…」又吉さんのコーヒー販売

 味の素ゼネラルフーヅ(AGF)は23日、芥川賞に決まったお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹さんの文章をペットボトルに印字したコーヒー「ブレンディ ボトルコーヒー 9本セット」を全国の紀伊国屋書店で発売した。

 1セット1800円で、1本は900ミリリットル入り。8月6日までの期間限定で「無糖」と糖分を抑えた「低糖」の2種類をそれぞれ1400セットずつ販売する。

 ペットボトルには「深い珈琲エッセイ」として、1本ごとに「珈琲だけが側にいた夕暮れ」などコーヒーにまつわる又吉さんの異なる文章が記載されている。(共同)

2015年07月23日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾大山のぶ代 1年ぶり仕事復帰「今まで通りスムーズな声録りでした」

 認知症で闘病中の声優で女優の大山のぶ代(81)が8日に1年ぶりに仕事復帰していたことが24日、分かった。舞台「スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE~さよなら絶望学園~」(12月3~13日、Zeppブルーシアター六本木)に登場する謎のキャラクター「モノクマ」の声の収録を都内で行った。

 2010年に発売され、アニメ化もされた人気ゲームソフトの舞台化で、昨年10月末から11月にかけて上演された「ダンガンロンパTHE STAGE」の続編。大山は05年に「ドラえもん」降板後、10年に同ゲームで「モノクマ」役を演じ、声優復帰。アニメ版も含めて5年以上続ける当たり役だ。

 関係者によると昨年7月に同シリーズのアプリ版用に声を収録して以来、1年ぶりの仕事だった。

 収録は8日に都内で行われた。時間にして1時間弱だったが、関係者は、デイリースポーツの取材に「今まで通りスムーズな声録りでした」と説明。「元気になってきていたタイミングにも合った。同じチームで作っているシリーズなので信頼関係もある」と収録を振り返った。

 また、大山が収録現場で「相変わらず、かわいいキャラね」とモノクマについて話していたことも明かした。

 大山の認知症は、夫で歌手の砂川啓介(78)が5月13日にラジオ番組で公表。アルツハイマー型認知症と診断されたのは12年秋で、砂川は長年築き上げたドラえもんのイメージを壊したくないなどの思いから、公表を避けていた。

 大山自身は、共通の友人である黒柳徹子が司会を務め、砂川がゲスト出演した6月12日放送の「徹子の部屋」で公表を知ったという。砂川によると、大山は認知症について話す砂川と黒柳をテレビで見ながら、「何でこんな大げさな」と話していたという。

デイリースポーツから
2015年07月24日13:01
(引用)



犾林家こん平 心肺停止から2年「落語会がリハビリ」娘が明かす

「糖尿病は父の持病でした。’04年8月に原因不明の難病・多発性硬化症で倒れたあと、検査をするなかで、多発性硬化症とともに糖尿病であることがわかったんです。でも血糖値はそれほど高いレベルではなかったので、主だった治療はしていませんでした」

そう語るのは、落語家・林家こん平さん(72)の次女で『一般社団法人 林家こん平事務所』代表を務める笠井咲さん(47)だ。父の介護を家族の中心となって続けてきた彼女が、2年前の生命の危機を振り返る。

「糖尿病はどんどん悪化していて、目に見えてわかったのは左足の指が壊死でした。これについては病院の皮膚科で治療をしていました。そんなある日、父の呼吸が荒くなって、何もできない状態になった。そこで大学病院へ連れていって診てもらいました。先生は『糖尿病の人は傷口からばい菌が入ると大ごとになることがあります。お父さんの場合は、おそらく足の傷口から菌が入って壊死が始まった』。そして『足の指を壊死させた菌が心臓まで来ています。これが脳に回ったら命取りです』とおっしゃって、そのままCCU(心疾患集中治療室)に緊急入院しました」

 2013年春の事だった。だが病状は予断を許さないものだった。

「入院後は、心臓の菌を除去するため24時間体制で治療をしていただきましたが、6月23日、突然心肺停止に。このときは電気ショックで奇跡的に命をとりとめました。ですが、心臓が衰弱した原因は足からの細菌感染でしたので、先生は『指を切断して命を守りましょう』とおっしゃって、壊死した左足の指を3本切除しました。その後、先生からは『お父さんの命を守るために膝から下を切断せざるをえません』とも言われて……」

だが咲さんは、どうしても下肢切断に同意できなかった。彼女はセカンドオピニオンを求めて奔走した。

「その結果、以前一度だけお会いした先生に状況を説明したところ、快くセカンドオピニオンを引き受けてくださった。しかも、先生はカルテをご覧になって『現状では切断しなくて大丈夫です』と言ってくださったんです」

 このセカンドオピニオンを入院先の担当医も受けいれてくれた。そして心肺停止に陥った半年後の13年10月、ようやく退院が叶った。

「退院してからも父は、昨年の春ごろまでは寝たきりの状態で。日々の排泄や入浴の介助もたいへんでしたし、通院の際に車椅子に乗せたりするのも女の私には大仕事でした。そんな父に4月ごろから、徐々にですけど回復の兆しが見えてきた。支えてもらって立ったり、座ったり、数歩ですけど歩けるようになったんですね。父が経験した”リハビリ”のなかで、いちばん大きな成果をもたらしたのは『都電落語会』でした」

なんとか父を落語家として復帰させたい――そんな思いで、咲さんが中心となって昨年8月から始めたのが『都電落語会』だ。

「落語会は毎月1回行っています。父は、毎回お客様にひと言、ふた言ご挨拶したあと『一、二、三、チャラ~ン』と都電の出発と落語会開催の合図をしますが、1回目の落語会を境に、父の病状は劇的に回復したんです。トイレにも自分で行けるようになったし、要介護度も4から3になりました。やはり、自分が出るべき舞台ができたことで『もう一度芸人として頑張ってみよう』という気持ちになれたんだと思います。実際、舞台に登場した瞬間、父は、病人から芸人になりますからね」

 来月8月22日の『都電落語会』は1周年記念となる。この1周年記念の舞台でこん平さんは『寿限無』に挑戦するべく、現在リハビリに励んでいる。

女性自身から
2015年7月24日(金)1時0分
(引用)



犾神田愛花 半同棲解消報道を否定「何も変わらず順調です」

 元NHKでフリーアナウンサーの神田愛花が23日、都内でイベントに参加し、一部でバナナマン・日村勇紀と半同棲解消と報じられたことを受け「全然違う話でビックリ」と否定。「何も変わらず順調です」と順調交際をアピールした。

 2人の交際については一部週刊誌が“日村の母親が交際に反対”と報じ、その後、一部夕刊紙が“結婚秒読み一転、半同棲解消 破局へ”と報じた。

 神田は一連の報道について「全然違う話でビックリしています」と話し、半同棲解消報道については「(もともと)仕事がない時に泊まりに行ってる」とそもそもが半同棲状態ではないことを説明。日村の母親が交際に反対しているという報道には「あれも本当事実と違います」と報道を繰り返し否定し、順調交際をアピールした。

 週刊誌では、テレビやイベントで日村との交際をネタにし、暴露話で露出を増やす神田に対して、日村の母親が交際を反対しているなどと報じられた。神田は「事実と違う」と否定はしたものの、報道について「特に(聞いていない)。(彼が)ライブ前で忙しいので、込み入った話はしていません」と事実の確認などはしていないという。

 神田はテレビに出演した際、自身の母親が、恋人や結婚相手選びについて(1)高学歴(2)外見(速水もこみち似がタイプ)(3)生まれた時からのお金持ち--などの条件が厳しく、日村との交際を知り「大反対だった」などと話していた。週刊誌などでは双方の母親が相手に不満を抱いていることも報じられている。

 神田はこれまで日村の母親とは会ったことはなく、日村と自身の母親も会ったことはないことを明かし、結婚について聞かれると「変化があれば行動に出てくるので、温かく見守ってください」と現時点では具体的な話はないことを説明。「何も変わらず順調です」と話した。

 神田はこの日、GENKINGとともに、コスメとドラッグのセレクトショップ「アインズ&トルペ新宿店」のオープニングセレモニーに出席した。

デイリースポーツから
2015年7月23日(木)14時14分
(引用)



犾団長安田 事故当時の状況明かす「ヘルメットに命を救われた」

 トライアスロン大会で自転車走行中に転倒し休養することになった「安田大サーカス」の団長安田(41)が22日、自身のブログを更新。「ヘルメットをかぶっていなかったらどうなってたやろ?と思うとゾーとします」と事故を振り返った。

 山形あつみトライアスロンに参加したことを報告した団長安田は「バイク残り15キロ程の所でまさかの落車。自分では覚えてないのですが落車後目を見開き痙攣(けいれん)していたようです」と事故の瞬間は記憶にないことを明かし、「病院ではお話はしているものの記憶がぶつ切れな感じでトイレに行くのもやっとな感じ目をつむるとグルグル回るし食事も取れない。2日立ってやっと食事が出来るようになりました」とその後ドクターヘリで搬送された病院でも時間をかけて回復した経緯を説明した。

 「ほんと大会の主催者の方やスタッフの方々同じレースに出場していたトライアスリートの方々地元の応援して頂いた方々にご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした!!そして救護に当たってくれた救急隊員の方病院の方々のおかげで命に別状なくすみましたほんとありがとうございます」と大会関係者に謝罪するとともに救護にあたった救急隊員らに感謝した。

 事故当時ヘルメットを着用していたが、前頭部から顔にかけて強打。「ヘルメットをかぶっていなかったらどうなってたやろ?と思うとゾーとします。ほんとヘルメットに命を救われたんやなーとヘルメットを見ておもいました」と傷ついたヘルメットの画像とともに思いをつづった。

スポニチアネックスから
2015年7月23日(木)9時35分
(引用)



犾黒木瞳、映画監督デビュー!ベストセラー小説「嫌な女」を映画化

 日本を代表する女優の黒木瞳が、桂望実のベストセラー小説「嫌な女」(光文社文庫)の映画化作品で監督デビューを果たすことが明らかになった。8月1日のクランクインを前に「極度の緊張感に包まれている」という黒木は、「演者とは全く違う景色が、私をどう衝き動かすのか楽しみにしているのと同時に、これから訪れる私の未知なる日々が、スタッフ出演者にとっては最高の日々になるようにと、今はそれだけを願っている」と初挑戦に意気込んでいる。

 「嫌な女」は、男をその気にさせてお金を出させる天性の詐欺師・小谷夏子と、真面目一徹の弁護士・石田徹子という対照的な二人の女性の人生を鮮やかに描いた傑作長編。夏子の遠縁にあたり、彼女がトラブルを起こすたびに解決に引っ張り出される徹子だが、夏子のことを嫌いになれず……。

 黒木は「映画『風と共に去りぬ』を観て、あのスクリーンの中に入りたいと思った10代の頃。そして、20代でその中に入った。映画の世界は、すぐに私を虜にさせた」と自身の映画人生を振り返ると、「それからずっと映画作品に出演させていただいている私が、監督をしようと決めたのは、いうまでもない。『嫌な女』という小説に出会ったからだ」と同作との出会いが転機になったと明かす。

 そして福島大輔プロデューサーに自ら「映画を撮りたい」と打診。54歳にして映画監督に初挑戦することが決まった。黒木はそんな思い入れの深い作品の展望について「主人公、徹子と夏子を通して見えてくる人生の風景、人と人との絆、そして、誰にでも訪れる老い。それでも、“人生捨てたもんじゃない”と思わせてくれる爽やかな読後感を、私は、映画『嫌な女』で感じたいと思ったのだ」と語っている。

 黒木から話を聞き、「女優が女優を撮る。これはとんでもなく面白いことになるのではないか」と思ったという福島プロデューサーは、「黒木監督と打ち合わせを重ねるごとに、監督の熱い想いを聞くごとに、その確信は強まって行きました。これは間違いなく、大きな挑戦になることと思います。今から楽しみでなりません」と興奮気味。脚本は2016年前期のNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」を手掛けることも決まっている西田征史が務め、気になるキャストは後日発表される。(編集部・市川遥)

映画『嫌な女』は2016年全国公開

シネマトゥデイから
2015年7月23日(木)8時0分
(引用)



犾菜々緒、タクシー運転手に窃盗被害「ひどい」

 モデルでタレントの菜々緒(26)が、乗車したタクシーの運転手に現金1万円を持ち逃げされる被害にあったことをツイッターで明かした。

 菜々緒は21日、タクシーに乗車していたが、「タクシーでちょっと待ってて貰うために、お金置いてってと言われ」たという。所持金が1万円札しかなかったためそれを運転手に渡したが、「一万円札しかなかったから置いてったら逃げられた。ひどい」と被害にあったことを明かした。

 この運転手の行為に、フォロワーからは「ひどすぎる。そんな運転手あり得ないですね」「即タクシー会社に連絡を」「通報はした方が良いですね!窃盗ですから!」との声が寄せられている。

日刊スポーツから
2015年7月22日(水)11時23分
(引用)



犾ももクロ百田 制服姿で校内放送にサプライズ登場「駿河玲子です」

 「ももいろクローバーZ」の百田夏菜子(21)が28日放送のカンテレ「桃色つるべ」(火曜深夜0・55、関西ローカル)で、高校のお昼の校内放送にサプライズ登場する。

 笑福亭鶴瓶(63)&ももクロが一般の人から質問や相談を受ける番組。今回は18歳の女子高生で放送部部長の半田さんが「高校生になってからはプライベートで友達と遊んだことがない。友達が少ない」と悩みを告白。話が進むにつれ、百田が半田さんの通う大阪府立茨木西高校のお昼の校内放送に出演することになった。

 授業中の学校を訪問。万が一、生徒に見つかってもバレないよう、百田は同校の制服に身を包んだ。転校生がお昼の校内放送に登場するという設定で「勉強ばかりしていた優等生」「得意教科は英語」「ももクロのことは詳しい」などのキャラクターは、百田自身が提案した。

 「きょうは転校生を紹介します」と校内放送が始まり、百田は「駿河玲子です…お願いします」と小さな声であいさつ。駿河玲子は鶴瓶の妻の名前。出身地を聞かれると「し…静岡です」と緊張気味で「前の学校では勉強しかしてこなかったので…」と低い声で、たどたどしく話した。

 しかし、好きなタレントの話になると「実は…ももいろクロバーZが大好きです。その中でも百田夏菜子さんが好きです」「同世代なのに元気で、私は陰な性格なので、アクティブな子たちを見ると元気をもらえます」と饒舌になる駿河玲子を演じた。

 放送後、全校集会が行われる体育館に移動。全校生徒の前に、まずは半田さんが登場。「転校生の駿河玲子さんを紹介します」と言うと、百田が現れる。生徒たちの反応は――?そして、半田さんの友達づくりは――?

スポニチアネックスから
2015年7月22日(水)6時22分
(引用)



犾美川憲一、全面勝訴も思いは複雑…「精神的にはつらかった」

 歌手の美川憲一(69)が20日、都内で行われたアイドルグループ「Kin Gin Pearls」のCDデビューイベントにシークレットゲストで登場し、全面勝訴した独立騒動裁判の判決後、初めて心境を明らかにした。

 美川は「勝ったとはいうけれど、一緒に歩んで来た人に牙を向けられて…私が我慢するのが一番だと思ったのよ」と複雑な思いを述べた。また、「言いたいことはたくさんあるけれど、結果が出るから我慢しようと思ったわ。精神的にはつらかった。よけいなことをしゃべらないように右のコブシを握り締めて我慢したわよ」と語った。

 裁判は美川が所属していた芸能プロダクションが無断で独立したのは契約違反だとして、美川と個人事務所に計約2億1000万円の支払いを求めたもので、東京地裁は16日に「プロダクションも独立に同意していた」として請求を棄却。美川の全面勝訴となった。

 今後はプロダクション側が控訴する可能性もあるが、美川は「控訴ということもあるでしょう?そこらへんはどうなの」と逆取材したうえで「衣装はいつでもお返しする用意はしているわよ」と明かした。

 さらに「この年になって、こういう争いごとをするのはもう嫌なのよ。あいさつぐらいして、お茶のひとつでも飲めればいいんでしょうけど…」と勝ったとはいえ喜べない胸中を明かした。

 「Kin Gin Pearls」は物まねタレント・コロッケ(55)がプロデュースした女性7人組。この日「未来ストライド」でCDデビュー、イベントでは美川の大ヒット曲「さそり座の女」のロックバージョンをエアバンドで初披露した。美川はこの曲を聴き「かわいいわね。私と一緒に連れてったら受けるかもしれないわ」とまんざらでもない様子だったが、芸能界の大先輩として「恋愛は禁止よ!」とクギを刺していた。

デイリースポーツから
2015年7月20日(月)14時55分
(引用)



犾元AKB48・前田敦子さんがタクシーと接触事故 けがなし

 東京都千代田区霞が関の外堀通りで19日夕、元AKB48で女優の前田敦子さん(24)運転の乗用車が前方を走っていたタクシーと接触していたことが20日、警視庁麹町署への取材で分かった。前田さんとタクシー運転手の男性、タクシーの乗客3人にいずれもけがはなく、同署が詳しい事故原因を調べている。

 同署によると、2台が接触したのは19日午後5時15分ごろ。現場は片側3車線から4車線に広がるほぼ直線の道路で、前田さんの乗用車の前部とタクシーの後部にこすれたような跡があったという。

 タクシー運転手の男性が110番通報。前田さんには同乗者はおらず、本人が現場で署員に事情を説明し、その場を離れたという。

 同署は、どちらかが車線変更するなどした際に接触した可能性もあるとみて、タクシーのドライブレコーダーの解析などを進める。

産経新聞から
2015年7月20日(月)12時36分
(引用)



犾ELT持田香織 今秋結婚へ!徳重聡似、年下スポーツトレーナーと

 男女デュオ「Every Little Thing(ELT)」のボーカル、持田香織(37)が結婚することが19日、分かった。時期は今秋で調整している。相手は30代前半のスポーツトレーナー。昨年12月に初のフルマラソンに挑戦した際、熱心に指導してもらったことで関係を深めた。CDの累計セールスが2000万枚を超える人気歌姫が、年下男性と幸せのゴールに飛び込む。

 持田が「大事な人ができた」と周囲に報告し始めたのは昨年春ごろ。その相手は俳優の徳重聡(36)似の細マッチョのイケメンで、約1メートル80の長身だ。年齢は30代前半で、持田の知人は「今どきのイケメンというより、正統派の好青年といった印象。あえて言えば徳重さんに似ているかもしれない」と明かした。

 関係者によると、昨年初めごろ、持田が通っている都内のスポーツジムで出会った。男性にトレーニングをサポートしてもらうなどの関係から交際へと発展。2人は年内に結婚する意向で、そのタイミングは、ELTの全国ツアーがスタートする10月17日の直前が有力だ。

 持田は今年1月、ゲスト出演した日本テレビの情報番組「ヒルナンデス!」内で「好きな人はいます」と話した。“その人”がこの男性のことで、まさに愛が深まったころの発言だった。

 ドラマや映画の影響で、年下男性と結婚する女性が増え、社会現象化している。可愛らしい声とルックスで、90年代後半からJポップの黄金時代をけん引したカリスマ歌姫が年下男性を伴侶に選んだことで、同世代の30、40代女性の“年下婚”ブームに拍車をかけそうだ。

スポニチアネックスから
2015年7月20日(月)5時34分
(引用)



犾オードリー春日、地元凱旋し銅メダル報告会…「すごい」と自画自賛

 お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰(36)が20日、出身地の埼玉・所沢市で、フィンスイミングメダル獲得報告会を行った。

 6月にイタリアで開催された「W杯マスターズ大会」の団体リレーで獲得した銅メダルを首から下げて登場。ブーメランパンツ一丁のボディービルダースタイルで、市役所前に敷かれた100メートルのレッドカーペットを誇らしげに闊歩した。

 地元観客1000人から歓声を浴び、母校・明峰小学校の生徒からは巨大なお手製金メダルを贈られて、「気持ちがいいものですね。生まれ育った町に結果を出して帰ってくるのはお見事。春日ってすごい」と凱旋で悦に入った。

 お笑い界から偉業を達成した“先輩”として、第153回芥川賞を受賞したピース・又吉直樹(35)には、「又吉君にも頑張ってもらいたい。又吉君は『文学界の春日』だと思ってますから。文系は向こう、体育会系はこちらで、2人で引っ張っていきたい」と祝福エールを送っていた。

デイリースポーツから
2015年7月20日(月)12時31分
(引用)



犾AKB倉持明日香 ブログで卒業を発表「本当に濃厚な8年」

 AKB48の倉持明日香(25)が19日、「発表」のタイトルで自身のブログを更新し、「私、倉持明日香はAKB48を卒業します」と、グループからの卒業を発表した。卒業公演は8月17日で、今後はスポーツキャスターと女優業への本格挑戦を表明している。

 倉持は07年5月、第1回研究生に合格して活動開始。昨年の組閣ではチームBキャプテンに就任。「今まで、キャプテンという立場を経験したことがない私にとって毎日が新鮮で毎日が勉強でした」と振り返る。

 「去年チームでツアーをさせていただいた時に、たくさんの後輩たちの成長を感じることができました」「その時、私の役目は終わった気がしました」「こんなに心から大好きになれたチームだからこそ このチームで卒業したいって思いました」と卒業を決断するに至った経緯を丁寧に説明。「本当に濃厚な8年」「全てが私の宝物です」と総括している。

 卒業公演まで1カ月を切っているが、「1日1日を大切に まだまだたくさん吸収して、成長したいと思います!」と前向きだ。「今まで応援してくださったファンの皆様、支えて下さったスタッフの皆様に感謝をしながら卒業の日を迎えたいと思います」とAKB48のメンバーとして残された日々への決意をつづっている。

デイリースポーツから
2015年7月19日(日)10時47分
(引用)



犾藤井フミヤさん、滋賀のプラネタリウムで宇宙に目覚める/滋賀

 ホテル・ラフォーレ琵琶湖(守山市今浜町、TEL 077-584-3489)が7月18日、開業30周年企画として、プラネタリウム「デジタルスタードーム ほたる」で藤井フミヤさんと星のお兄さんがナレーションを務める番組を公開する。

 同プラネタリウムでは15日に「TRUE LOVE~いつか見た星とともに」の完成試写会が開かれ、藤井さんと爆笑星座解説「星のお兄さん」によるトークショー、藤井さんによるミニライブが行われた。番組は季節の星座解説が15分、藤井さんと星兄による宇宙の神秘や星の魅力などのトークと共に藤井さんの曲「Another Orion」「青春」「TRUE LOVE」が星空の下流れるのが30分という計45分の構成。

 2013年にデビュー30周年を迎えている藤井さん。登山や皆既日食の見学などに興味を持ち始めた中、番組では「銀河の先は自分の背中に戻ってくる」と語ったが、最新の宇宙論では宇宙は人間の心なのだという。プラネタリウムで番組を収録したのも初の試みで、「プラネタリウムで歌うのは初めてでお風呂状態で気持ちよかった。真っ暗の中寝ながら歌ってみたい」と新境地を開いた藤井さん。宇宙ステーションの場面もあることから「収録後は宇宙から帰還した感じだった」とも。

 開業30周年を迎え、マーケティング課の山極明宏課長は「自宅以上に長く過ごしてきたかもしれない第2の家のようなホテル。キャラクターのびわっちくんも第2の故郷と思っている」と振り返る。同ホテルとほぼ同い年という同課の川上亜希菜さんは「ぜひ足を運んでいただき、料理と景色、プラネタリウムとフェスのように一日遊んでいただければ」と来場を呼び掛ける。

 プラネタリウム番組は、季節ごと星座解説の部分が変更され2016年7月15日まで公開される。

みんなの経済新聞ネットワークから
2015年7月18日(土)8時0分
(引用)