フランスの年金受給 | Parisの怒りマンボーのフランス愚痴日記

Parisの怒りマンボーのフランス愚痴日記

あこがれの花の都パリ、フランスの優雅な生活~~と現実は大違い。
8年のパリ生活で、穏やかだった私は怒りマンボーへ変身し、お馬鹿で自己チューなフランス人に怒り狂う毎日。
きらびやかなフランスのダークな面々をまきちらす、怒れるフランス愚痴日記です。

さっき同僚がうちのオフィスで、年金の話してました。

年金のサイトをちゃんとみてチェックしておかないと、

自分が働いていた期間が欠落していたり、金額が間違っていたりするよーと。

数年前に、ある労働者の方が40年同じ会社で働いていたのに、

社会保障費の支払いを会社がしてなかったかなんだかで、

年金がほとんどないことがわかった・・・そうです。

やっと年金生活!と思って年金がなかったら、大変ですよね・・・。

 

私のように、海外で働いた後にフランスに来た人は、

国によってはフランスと協定を結んでいますので、

他の国(日本)での年金をかけた年数が換算されたりします。

金額ではなく、年数、とききましたが、ご確認くださいね。

 

そしてフランスで年金をもらうなら、フランスに「日本で働いていた年数」

を申告しないと、自動で手続きはしてもらえません。

逆に、のちに日本に帰国して日本で働くなら、

フランスの分を日本側に加算してもらう必要があるそうです。

 

私はまだ手続き一度もしていませんが、調べなくちゃいけませんね。

 

友人が、在仏40年でフランスで年金をもらい始めた日本人の方に、

手続きが簡単だった?と尋ねたら・・・・

まぁ予想はできますが

「めっちゃくちゃ大変だった」

そうです。

 

なんでも、フランスで年金をかけていた期間、日本に実は住んでいた

なんてことがないかどうかをチェックするため(?)に、

これまでのぜーーーんぶのパスポートを提出して、出入国をチェックされたとか?

人づてに聞いたので、私は詳細をしりませんし、

そのお手続きが10年前なのか去年なのかもわかりません。

 

ただフランスも協定を結んだ国の年金加入年数を加算するとか、

まだあまり慣れてないと思いますし、

これからちょっと手続きがスムーズになったらいいなと思います。

 

ちなみに私、日本でかけた年金から推測する私の年金受給額は・・・

確か年間10万円もなかったと思います!

ひょえーーーーーー!