没カラーのお話 | イカメタリストのブログ

イカメタリストのブログ

イカ釣り業界人の釣行記

スッテ今シーズン追加されたタルブリッドのカラー

 

ブルーグローとSラメ/グローテール

 

なんてのはご存知かと・・・

 

それなりに実績のあるカラーだったりするんですが

 

このカラーはご存知でしょうか?

 

IMG_20171226_171910115.jpg

 

そうですブラックです。

 

実はコレ

 

没カラーなんですよねぇ・・・

 

そもそも今タルイカシーズンを迎えるにあたり

 

新色の企画・・・って話になりまして

 

敦賀色浜の「竹宝丸」竹腰船長に相談したところ

http://www1.rcn.ne.jp/~chikuhou/

 

「岩城さん、ブラックってどうなの?」

 

なんて言われまして・・・

 

とりあえずサンプルは作ってみたわけで・・・

 

ルアーフィッシングのキャリアがおありの方は

 

釣れて当然のブラック

 

僕も確信をもって釣れるカラーだと思っております。

 

・・・が

 

前職の経験からいうと

 

何故か不思議と売れないカラーだったりもします。

 

で、いざ生産ってタイミングになった時にビビッてしまい

 

あえなく没になったのであります。

 

ですが

 

タルイカにブラック

 

効くに違いないというアングラーとしての思いもあったことから

 

ここはひとつ言い出しっぺの竹腰船長に託し

 

その威力の程を気長に検証してみようということになりました。

 

するとどうでしょう

 

FB_IMG_1514276777474.jpg

FB_IMG_1514276741439.jpg

IMG_20171226_171910128.jpg

 

そもそも船長のアングラーとしてのスキルでもあるのでしょうが

 

釣れますね・・・

 

しかもよく釣れてます。

 

船長曰く

 

光って見せるルアーが多い中

 

シルエットメインで見せるブラックは強いらしく

 

しかも

 

スルメイカなどのアタックが極端に少ないので

 

釣りになっている時間が長いとのこと

 

フムフム

 

それはアドバンテージになりますねェ・・・イヒヒ

 

なんて思っていたんですが

 

これらの写真は船長のFBやHPで露出していた為

 

ちょっと、ざわついちゃったみたいです💦

 

IMG_20171226_171910089.jpg

 

一応「ファントムブラック」なんてカッコイイ名前もついていたんですが

 

「カオナシカラー」と呼ばれ

 

敏感な方からはちょっと問い合わせがあったりもしました。

 

そこで

 

ここはひとつ思い切って

 

来シーズン

 

タルブリッド180gのラインナップに追加してみようかと・・・

 

とはいえ困りました

 

多少実験的なところもあるカラー

 

果たしていくつ作ればよいのか・・・

 

使ってやるぞって方には確実に手に入れていただきたいところですし・・・

 

・・・

 

・・・

 

そうですねェ~

 

FBのいいねの数だけ作ってみますか!!(笑)

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006583155798