モテ期到来♪ | 0.8人前の介護福祉士

0.8人前の介護福祉士

介護福祉士国家試験に合格。とはいえ、介護福祉士としてまだまだ、経験も少ないわけです。
今までの自分が半人前、ならば、
ようやく0.8人前、と言ったところでしょう。

職場の介護施設。
私は世間でいう「有料老人ホーム」という施設で働いてます。

私が出勤した時に、ホール内で皆さんにあいさつします。
私が「はぁ~い♪おはよう~ございます♪今日もヨロシクで~す♪」と手を振ると、利用者さんも手を振って返してくれます。

昔から居る利用者さん。
最近、入所された利用者さん。
みなさんあいさつを返してくれます。

とてもありがたい事だと思っています。

~~~~~~
ひとり、いつも何に対しても激怒する車椅子の男性利用者さんがいます。

あいさつしている私を見てて軽く舌打ちをします。

でも私にはそんな舌打ちも彼なりの「あいさつ」なんだと思うようにしています。

そんな彼ですが、私が夜勤のときに、朝の起床時間に、彼に暖かい洗顔用のタオルを渡して、「○○さんおはようございます」と言ったら、彼が小声で「あ、ありがど…」とボソッとつぶやいたのを私は聞き逃しませんでした。
じつはシャイで照屋さんなのね。(笑)

~~~~~~

先日入所された女性利用者さんがいます。
入所前に情報書を読んでたら「スーパー認知」と、職員のみなさんが警戒していたのですが、
でも、実際に入所されたらとても話し好きな人でした。
んまぁ帰宅願望は軽くあるけど。

私が出勤した時、その利用者さんが「はぁ~い」と手を振ってくれたのですが、
その様子を見てた同僚の職員のおねえさんが、
「あ~ら、早速モテてるのね。(笑)」
「んも~、オバサンキラーなんだから♪」と囃し立てます。


介護職に転職して5~6年経って、やってきた人生のモテ期。

でも、もう少し若い世代にモテたかったなぁ。(笑)
なんつってね。


【画像はイメージです】

 

ではでは。