なんでガンじゃないのに子宮全摘なの? | 思春期早発症の繊細娘と自由すぎる夫と私

思春期早発症の繊細娘と自由すぎる夫と私

アラフォー夫婦と娘の日常。一人っ子の小4娘はSnowManと嵐とハイキュー!!LOVE♡夫は湘南乃風とスノーボードが生き甲斐。自由すぎて趣味や仕事でほとんど家にいないことも。私は時短の事務系会社員。元塾講師兼国語教師で今は家事力ゼロ嫁いかちゃんです。

前回病院から電話がかかってきて

急遽手術の日程が早まったいかちゃん。




そのため

診察も早まりましたびっくり



婦人科の診察


入院前の最後の診察で

聞きたいことは

聞けましたニコニコ

あ。勝手に入ってたCTの予約が

しれっとキャンセルされたのはなんでかだけ

聞くの忘れたけど


たぶんガンが見つかったとき用に予約してたのが

ガンが見つからなかったからキャンセルされたと

考えるのが妥当な気がする。


ガンが見つからなくても全摘するなら

こないだの日帰り手術の意味は?


日帰り手術でガンが見つかったら

卵巣も取らないといけなかったけれど


ガンではなかったので

今回は子宮と卵管のみを

摘出するという


術式の違いが出てくるため

ガンがあるのかないのかは

ハッキリさせないといけなかったそう。



卵巣まで取るとなると

更年期障害とか

いろいろしんどいらしく


できれば

卵巣は残しておくほうが

いいそうです。


子宮内膜異型増殖症と診断されても

経過観察で3ヶ月に1回ぐらい検査して

日帰り手術を繰り返す人もいるのに


私はすぐに全摘と言われたのはナゼ?

先生から見てガンに近いから?


子宮内膜異型増殖症には

単純型と複雑型があるらしく

私は複雑型だそうで

複雑型は見た目はほぼガンらしいガーン泣き笑い



そのため

複雑型子宮内膜異型増殖症と

診断された場合は


妊娠の希望がない限りは

全摘するのが

基本的な治療方針だそうです。



そういうことかー!!

やっとスッキリしましたニコニコ



これで心おきなく

全摘手術を受けられます!

元々、全摘には何の抵抗もないけれど泣き笑い




麻酔科の診察


この日は初めて

麻酔科の診察もありました。



前回の静脈麻酔は

婦人科の先生から説明を

受けるだけだったけれど


今回は全身麻酔になるので

ちゃんと麻酔科の先生からお話を聞いて

同意書にサインしないといけないらしい。



まぁ細心の注意は払いますが

こういう副作用や合併症などの

リスクもありますよっていう説明ですねアセアセ



私は前回の静脈麻酔後に

2回吐いたから

おそらく今回も吐くでしょうねー

って話になって

 

吐き気止めたくさん用意しときますねー

ってにこやかに言われました真顔



話の内容が

どうしても重くなりがちな内容なだけに

先生はつとめて明るくさらっと

雑談ぽくお話される方でした泣き笑い




鉄剤の処方


事前の電話で言われていた通り

鉄剤を処方して頂きました飛び出すハート

数日前から

解禁していたファイチは

また退院後まで

お預けになりましたにっこり

 


前回の日帰り手術前に

病院のすぐ横にある調剤薬局で

処方箋を出して初期登録が完了していたので


今回は婦人科の診察と

麻酔科の診察の間の待ち時間に


スマホで処方箋の写真を撮って

送信しておきましたニコニコ

前回は

薬局でも30分以上待ったから

このシステムはありがたいおねがい


帰りにさっと寄って

すぐにもらえましたニコニコ



この日は

婦人科の診察が12:00

麻酔科の診察が15:00

で予約を入れられていたのだけれど


婦人科の先生が事前の電話で

間が空きすぎるので

13:00頃に来てもらったらいいですよ

と言ってくださり


診察が終わった後も

麻酔科の受付は

13:30から始まりますので

診察早められるようなら

早めてもらえるように

言っときますね

と言ってくださって


実際

14:00頃に呼ばれましたひらめき

娘が学校に行けなくて休んでいて

私が病院に行っている間は

お留守番だったので

早く帰れて助かりましたおねがい


そのうち

娘の登校しぶりシリーズも

書こうと思っています。


なんか今年に入ってから

書くことがありすぎる魂