続けての投稿です!


3月20日(土)に行われました。

フェスティバルの様子をお伝えします!


大会形式ということで、低学年は今年度最初で最後かな?というぐらい久しぶりでしたねニコニコ


ただ、練習や練習試合はこなしてきていたので、特にいつもと変わらずプレーできていましたニコニコ


U8は2名チームを去ることが決まっていますが、最後に頑張りましたニコニコ


1勝もできませんでしたが、たくさん走って、楽しんでできたんじゃないかな?


そして、こんなに長い時間試合にでたのは初めてじゃないかな?と、、、、、


一人一人の成長がみられましたニコニコ


U9は1勝2敗でした。

高学年にいつも練習に来ている選手が中心となりがんばりました!


内容はなかなかよかったものの、シュートがきまらなかったりとあと一歩だったようですねガーン


U10は4年生2名という中でなかなか厳しいところがありましたが、クラブチームということで、なかなか通用しなかったと思いますが、チャンスがあるけど、決められない、、、、、、

ただ、2試合目は引き分けで一番頑張っていました照れ


やればできる!

というのを実感できたんじゃないかな?と思います。


運営の方々ありがとうございました。素晴らしい機会をいただき感謝しています。


そして、保護者の方も久しぶりに子供達の様子を見て。どう感じたでしょうか?


これからも感染症対策をして、もっともっと成長してもらいたいと思いますニコニコ


9時〜17時まで、鶴田コーチ、あべコーチありがとうございましたニコニコ







試合が終わるごとに、自分達で話し合いをしています!



またまた送れましたえーん


3月19日(金)の様子をお伝え致しますニコニコ


井島は遅れての参加だったので、阿部コーチにお任せしました。


ウォーミングアップを行い、ドリブルやバスケットゴールにシュートなどを行ったそうです!!


色々な経験が必要ですね!


無駄なことは一つもありません!!


パス&コントロールをして、最後はゲームでした!


3対3でした。


ピッチも狭くて、寄せも早い中でなかなかなにもできませんアセアセアセアセ


観ることをもっと早くやっていきましょう!!


そして、プレーのスピードを上げていきましょう!


そして、2.3月のテーマである、技術の部分にこだわっていきましょう!!


6年生も卒団してもきてくれています!


ありがとうグッ

こんばんわ。

アップが遅くなってしまいました。

申し訳ありません。


先週の3月16日に合同トレーニング を行いましたニコニコ


ドリブル、パスを基本で最後はゲームを行いました照れ


学年ごとにわけ、それぞれコミュニケーションを取りながら楽しんで取り組みましたニコニコ


笑顔も見れて、色々な経験ができて僕は嬉しい限りです!


卒団した6年生も次のカテゴリーに向けて頑張っていますおねがい


全員参加してくれましたニコニコ


場所の提供ありがとうございましたおねがい


明日もあるので、楽しみです!


1日で変化が見れたらいいなぁーと思います照れ


そして、サッカーをする仲間を大切に!


お互いにリスペクトしあいながら楽しみましょうニコニコ


写真は撮るのを忘れたので、あべコーチの決めポーズ!


決まってますニコニコ