こんにちは。

鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。

今日は聖火リレーがスタートしたんですね。

志摩の海女さんが走られるとか・・・

 

さて、石鏡では3/15に、ワカメが口開けされました!


 

3/6(大安)口開けのはずが、天候が悪くてこの日まで延期に。

町のソワソワ感が高まっていくのを、日々の井戸端会議から感じます。

 

私も移住二年半過ぎて、ようやくワカメデビューです。。。

 

しかし・・・

ワカメ、ワカメは・・・・

 


キツかったーーーーー!!!

 

こんなに大変なのに、ヒジキよりも安いなんて。

 


何が大変なのかというと・・・

 

①一人でできない

②手間数が多い

③雨に翻弄される

 

来年忘れていると困るので、ワカメについて記しておこうと思います。

 

続く。

 

 

こんばんは。

鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。

 

石鏡では海が動き始めています。

村中が少しづつソワソワと、アドレナリンが湧いてきているような感覚です。

 

今日は初・ふのりの収穫へ。

強風に煽られながらひたすらふのりを捥ぐ!!

 



明日からワカメ狩りなのに、左右の掌が筋肉痛です。。

 

そんな初物をラーメンにトッピング🍜

 


こちらのワカメも流れてきた初物ですが、

茎がとっても美味しかった!

 

分葱のようなものは、海女小屋の長老の一方が、

「この植木鉢空いてるなら植えろ」

と球根を下さって植えたものです。

 ありがたく、日々の薬味にさせてもらってます。


石鏡は田畑が少ないので、
とにかくスペースがあったら

野菜を植える!!

という逞しさをスピリットとして感じることが多く・・。

 


この日は近所の素敵な大婆が、

チンゲンサイをその場で抜いて下さいました。

ありがとうございます😭


 

私も野菜をもう少しやってみなければ。


石鏡の海女さんたちは、

海でも陸でも、常に収穫し続けている。


本当に尊敬します。


こんにちは。

鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。

 

石鏡では現在、

自然とともに生きる海女とアーティスト
昔と今。石鏡町と神保町にダイブ!

http://www.koitoba.com/art/wp/wp-content/uploads/2020/07/AmaDiversArtists.pdf

 

というイベントの一環で、

町内に多くのアート作品が展示されています。

 

 

海女でありフォトグラファーである

協力隊OBの大野愛子さんの作品が!

撮影でこんなタコ捕まえるとか奇跡・・・!

 

 

 

また、石鏡に降りるスロープには

現役協力隊の佐藤千裕さんにより復刻された

海女と漁師のレリーフも!

 

 

2/3から2/9まで、鳥羽磯部漁協・石鏡支所にて

浜の遠声(とおごえ)石鏡の暮らし写真展」

も開催されます!

 

昭和40~50年の石鏡の古写真が勢ぞろい。

海女さんとの交流もできちゃうかも?

 

パンフレットの場所で、お昼の石鏡動画を撮ってみました♪

お昼に石鏡に来てみると、

山川豊さんの曲とともに石鏡の雰囲気を味わえるのでおススメです!

 



 

 

こんにちは。
鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。

 

今日は、鳥羽高校で1年間の学習の集大成、
総合学科発表会が行われ、
鳥羽学のプログラムの生徒さん達も
その取り組みをパワポにまとめて
報告していました。

 

まだ2月も授業が残っているので、
今日は途中経過の報告です

石鏡VR班は、現在、動画の一番大事な、

何を伝えたいのか?

のコンセプトを練りに練っているところです。

 

 

昨年度の生徒さん達も、

頭から煙が出そうだとか言っていましたが

今年もなかなか答えを導き、

表現することに苦戦しています。

 

(考えすぎて本当に頭を抱える生徒さん)

 

が、こうして考え抜く・考え抜かせるという事が

成長につながる教育なのかもしれない。。。

 

先生には頭が下がる思いです。

ついつい答えを教えてしまいそうになるところを

生徒に考えるよう促し、答えを出させる。

 

昨年度から引き続き、

アルファコード様からのご指導も頂き、

最先端でお仕事されているプロフェッショナルに触れられるこの授業。

 

(オンラインでアルファコード水野社長より、
VR動画について二度目の授業をして頂きました。)
 
(昨年度、エイサー様から寄贈頂いた
プレデターを使用させて頂いております。)
 
(オンラインで、企画主旨を説明中)

子供たちも、将来、

自分も仕事をすることになったら

物事を突き詰めて考えて結果を出さねばならない

 

和気藹々とした雰囲気の授業中にも

そんな厳しい世界が待っていると指摘する先生。

 

 

先生はじめ、アルファコードの水野社長、

また、先輩方からの叱咤激励も受けながら

仕事ばりにに頭を働かせて、

世界に飛び立つ準備中です^^

 

 

 

音符鳥羽に移住をお考えの方はとば暮らしをチェックピンク音符

https://www.facebook.com/tobagurashi/

#海女さん#あまちゃん#地域おこし協力隊#鳥羽市#移住#石鏡#海の近く

#田舎暮らし#大漁#アワビ

こんにちは。

そして明けましておめでとうございます。

 

鳥羽市地域おこし協力隊の上田です。

 

ナマコ伝票の前に・・・

 

今年の石鏡では、コロナの影響で

恒例の神事「弓引き」は行われませんでした。

 

去年まではこんな感じで盛り上がっていたのに、

まさか、コロナでこのような世界になるとは・・・・






そこで、本日は、気分だけでもということで

最近集めている石鏡の古い写真と、

私が移住してからの弓引きの写真を載せておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


さて、どれが最近のものでしょうか!?

 

貼り付けておいてなんですが

分かりづらい!!

だって全然変わってないんだもの・・・

令和と昭和の恐らく40年~50年代くらいのものでしょうか。

 

 

時代を経ても、脈々とと継承されている証ですよね。


来年は、

無事開催されるような状況になっていますように。