【お知らせ】
当科ではスタッフ医師を募集しています。募集要項はこちらです。当科の紹介記事はこちらから。メールでのお問い合わせはhematology@aih-net.comまでお願いいたします。

 

11月の終わりから1.5ヶ月間、血液内科をローテートしました、専攻医のOです。
 

将来は腫瘍に関わる仕事がしたいと思っていることもあり、血液内科での研修をさせていただきました。短い間でしたが、この研修で様々なことを経験することができました。その中でも印象的だったことを、2つに絞って書かせていただこうと思います。

まず一つ目は、「怖い思いをしない研修だった」ということです。
 

私が研修する期間はちょうど、血液内科のスタッフの先生が一人不在のタイミングであり、その先生の代わりに私が勤務するような形となっていました。片やこれまでバリバリ仕事をしてきたスタッフの先生。片や血液疾患や化学療法に慣れているとはとても言えない私。その交換です。血液内科的には確実に戦力ダウンな状況じゃないか!と思いました。
 

ただでさえ忙しいとうわさの血液内科です。降りかかる仕事の数々、(なんて使えない奴が来たんだ)と向けられる冷たい視線…。ローテートが始まるまでは、そんなことを勝手に思い浮かべてはひそかにおびえる日々でした。
 

しかし!いざ研修が始まってみると、それは杞憂でした。
 

過剰な仕事を任されることはなく、もちろん「使えない」などと罵られることもありません(勝手な想像をしてすみません)。むしろ、慣れないローテーターがスムーズに、そして居心地良く仕事ができるよう、非常に配慮された研修だったと感じました。前述のような状況ですから、当然のことながらスタッフの先生方の負担は増えていたのだとは思います。しかしそんな中でも優しく丁寧に指導をしてくださり、充実した期間を過ごすことができました。


特に、血液内科は化学療法を行う患者さんが多いこともあり、指示や処方は普段に輪をかけて慎重を期さなければなりません。もしローテーターが一人で判断をしなければならないとしたら、それは患者さんにとっても、ローテーターにとっても危険な状況です。しかしながらこの研修では、そういった危険は全くありませんでした。重要な方針決定や指示出しには必ずスタッフの目が入り、また些細なことでも気兼ねなく相談することができました。


相談のハードルが低い。これはとても重要なことだと思います。一日の中で何度もスタッフの先生とコミュニケーションを取る機会があり、さらにたびたび「困ってない?」などと声をかけてくださることで、重要なことはもちろん小さな疑問もその都度解消することができ、結果として不安なまま診療に当たるというような「怖い思い」をせずにすみました。この先自分がローテーターを受け入れる立場になったとき、このように相談のハードルを低くしておきたい、と感じた研修でもありました。

二つ目は、病棟の看護の細やかさです。
 

血液内科の患者さんが主に入院する病棟には、化学療法のケアに長けた看護師さんが揃っています。化学療法が始まる前や治療中の、患者さんへの細やかな気遣いや声かけ、異変に気づく早さ、安全に円滑に治療を進めるための工夫など、看護師さんの動きを見ていて、驚くことが沢山ありました。


もちろん私が持つのは医師としての立場からの目線や感想であり、患者さんの立場からすればまた違う感じ方があるかもしれません。しかし少なくとも私は、大変な治療に向き合う患者さんにとって、必要な知識と技術を持った心強いスタッフが揃い、質の高い看護が提供されているように感じました。
 

それだけではありません。ある日、ある看護師さんから、「Aさん、いま大変な時期ですね。…先生は大丈夫ですか?」と声をかけていただいたことがありました。大変な思いをしているのは、もちろん治療を受けている患者さんやご家族です。しかし、しんどい思いをしている患者さんと向き合うこともまた、楽なことではありません。辛い思いをしている患者さんだけでなく、その患者さんと向き合う医療者の大変さにも寄り添う。そんな姿勢に、はっとさせられ、同時に救われました。

振り返ってみると、1.5ヶ月はあっという間でした。上に挙げた以外にも、いろいろな学び、気づき、反省がありました。関わってくださった皆様に、この場を借りて感謝を申し上げます。この経験を活かして、今後も精進して参りたいと思います。

おまけ①



病棟が独自に作成している、化学療法の副作用や注意点などについて書かれたパンフレット。化学療法を始める患者さんに、病棟の看護師さんが説明しつつ渡しているもの。たびたび改訂されており、内容が充実していてすごい。病状説明をするときにも、ベッドサイドに置いてあるこのパンフレットを一緒に見つつ「この図でいえば…」と示すと、患者さんの理解を得やすく、大変助かっていました。

おまけ②



誕生日に兄妹からプレゼントしてもらったルンバ。健気に掃除してくれてかわいい。ただ部屋のラグとは相性が悪いようで、ラグの縁に来るとゴミを吐き出してしまいます。でもそんなところもかわいいので問題なし。