ダニーロ・ディルーカのKING3はグリーンでした AIのKING3はホワイト
Jスポーツでクラシックレースを眺めていたら。
ダニーロ・デルーカさんが走っていました。
ディルーカさんはLPRチーム時代は。
デローザにのっていました。
KING3は何色にのっていたか。
デローザの2009年カタログをみると。
なんと緑色の特注色のKING3に。
のっている雄姿がありました。
2008年のジロの画像と思われます。
AIはホワイトのKING3は気に入っていますが。
再塗装する際はデルーカグリーンも。
いいななんて思いました。
今年はデルーカさんが大活躍することを祈ってます。
宮澤選手・新城選手共々、AIは応援しております。
すごいアマンダのスポルティーフ 4月16日 関戸橋じてんしゃフリーマーケット
4月16日の関戸橋フリーマーケットのご報告。
今回はすごいなあと、おもった自転車。
森(密林)の出口近くに。
スポルティーフをみかけました。
ダウンチューブにはなんとアマンダとあります。
なんとフロントキャリアと泥除けがついてます。
アマンダさんの最近よくみかけるのは。
ほとんどがロードレーサタイプなので。
皮サドルにセンタープルのブレーキ。
5ピンのチェーンホイールは。
いかにも快走車仕様はびっくりです。
前輪木リムに後輪カンパニョーロのG3。
の組み合わせはちょっと不思議ですね。
最近アマンダにオーダしたのであれば。
すごいなああと思いました。
もしかしたら80年代のレストア車かも。
80年代のサイクルスポーツでは。
アマンダさんのパスハンターなど。
みかけましたが。
スポルティーフなど今でもオーダーは。
可能なのでしょうか。
乗り味はいかがなものなのでしょうか。
とってもとっても気になりました。
密林の出口もドキドキする空間でした。