
アベンジャーズ完全集結を目前にわたくし興奮。
稽古はじめのラジオ体操を「一緒にどうですか!」と鷲崎さんに無茶振り。
一緒に体操してくださいました。楽しかった〜♩^ ^
1幕ごとの稽古に移行しました。
そう。このお芝居、休憩を挟んだ2幕構成です。
通しはこれからなので、上演時間は未定。
ひと幕ずつ行うことで、ストロークが長くなる事で、見えてくるもの。
点と点が繋がり線になる瞬間を、役者さんたちが掴んでいっているのを間近で目撃できる贅沢。
…が、その贅沢を噛み締める余裕も余韻も無く。笑
小道具が、どこにある状態で始まり、芝居中にどこに移動して、場の最後ではどこにあるのか。
次の場で不要なら袖に持ち帰り、必要なら次の場面に繋がるように、また設置する。
本業のプロンプ中は、役者さんのセリフや動線チェックを行い……
お芝居の最中で役者さんがやりづらそうな時には小道具の位置を修正、
以降の場面で支障が出ないかも確認して、新しいやり方にアップデート。
そして同じ場を稽古し直す時には、元あった位置に戻す。
そして、また、プロンプ。
もーう、頭ごっちゃごちゃ。
笑
そんなてんてこ舞いな背中を、さやさんが激写してくださってました。
柱の影から
こんにちは、義宗さん。笑
そして、みるさんのお誕生日を皆さんでサプライズお祝い!
磯村さん自ら音楽をかけ、ケーキを持った清介さんと、さやさんが扉から登場!
思いの外ローソクが溶け、ちびっちゃくなるアクシデントがありましたが、笑
ドラマチックにお祝いできましたー!
#お誕生日サプライズ #その時わたしは明かりを消した
みるさん、お誕生日おめでとうございます!^ ^
みるさんを生んでくれたお父さん、お母さん、ご先祖さま、
みるさんをみるさんに育ててくださった皆さまも、
おめでとうございます!
みるさんに出会わせてくれてありがとうございます!
さやさん編集の動画、素敵すぎて何度も見返しちゃう。^ ^
……と、いう、怒涛の1週間。
朝、支度をしながら「今週はあっっっっっという間だったなぁ…」と、思っていたら、
みるさんの幸せのおすそ分けのケーキを頬張りながら、
キャスト・スタッフの皆さんも、まっっっっったく同じことをおっしゃっていて。笑
稽古以外の時間がそれぞれにあったはずなのに
濃密に共有しているんだなぁ…と思ったら
なんだか可笑しかったし、誇らしかったです。
そんなメンバーでお送りする
義庵版「こんにちは、母さん」。
是非、お楽しみに〜。^ ^
友人たちに熱量多めに公演のご案内を送っていたら
「あ?出演はしてないのね?」と結構な数ツッコまれる。
www
出てはいないけど、役者さんたちがわたしの血や汗や肉や骨をバッチリ取り込んでくれていますので!
ホントに面白いから、是非観に来てね〜!^ ^
#義庵 #こんにちは母さん