多肉植物講習会、リメ缶と寄植えやりました〜 | * いいひと島 *

* いいひと島 *

楽しく、穏やかにすごすために
心と身体の健康をサポートする
サロンです。

スピリチュアルなこと、
家庭菜園、健康のこと、
また、
北海道のちょぴっと田舎での
まったりできごとにも
お付合いください。

家庭菜園ティストのきりです

 
今日は道新文化センターでの多肉植物講習会。
3回コースの最後の日「リメ缶と寄植え」をやりました。
 
ふたつの作業を2時間でやる欲張りな講習会(笑)
 
まず、リメ缶
時間内に終わることが出来るはずのデコパージュ
{1AB82800-BE3E-452F-8F74-95D23C91A81D}
楽しいからね、終わりがなくなる作業だね
 
そして、寄植え〜
{A68983B4-8836-46DA-A718-FD09D4815EFE}
って言うか、リメ缶がでこでこになってますな〜
皿まで、でこでこ
 
こちらは松ぼっくりやコルクも飾った寄植えに
{C46FCF58-C509-42B4-A27A-10335966774E}
 
完成〜
この方、親指負傷していて不安だったと言っておりましたが、
とっても綺麗にできてます
{C9D43D70-A786-4F3D-ADFD-CDFF2EB39FF0}
 
センターに配置した孫悟空で印象深いデザインに。
{600521CB-1B80-48CC-9954-16A9D0915B7A}
 
月兎耳のインパクトある作品。
{E315D366-E88B-4A78-B519-91E1F35E89C0}
 
松ぼっくり、バーク、コルク、石と、飾りをほとんどすべて配置
{410EF14D-8033-4826-8139-64657F40ADCB}
多肉植物も大きさを変えて上手に使ってます。
 
じつは、缶の正面ではなく(笑)
デコパージュのバラを中心に植えてます
{10B3FD00-8706-4ACB-A9F5-932837CF31D3}
 
こちらはコルク2個使った、ワイン好きの作品
{71A1C41C-748A-40FE-B034-8C8F20F6A3AB}
 
写真も撮りますよねわくわく
{F7AD80C0-4FC7-42CA-B80D-A9662282DCBC}

 

今日で「第2回 テラリウムから始める多肉植物講習会」が、

終了しました~クラッカー

 

皆さん、初めてのことをすべて上手にできて良かった~ラブラブ

 
次回、「第3回 テラリウムから始める多肉植物講習会」は、
4月から始まりますきらきら
申込は3月からです。
ここでチェックしてね~矢印道新文化センター
 
 
***************************

 

 自分らしく生きる!! を始めたい人のためのコラボカウセリング

 自分の本音に気づくと、それだけで周りが動き出す!!
 そんなことが起きてる人続出です!!

image

 「自分らしく生きる」を分からなくなっている人、塞いでる人!!

 頑張り過ぎなくていいんです。

 【日時】1月20日(土) 2月17日(土) 3月17日(土)

      ①10:00-11:15 ②11:30-12:45 ③13:15-14:30

        ④14:45-16:00 ⑤16:15-17:30

  【料金】8,000円

  【会場】植物と音の波動で願いを叶える

     陽のあたる小さなサロン『虹の音』

          (地下鉄白石駅徒歩6-7分 駐車場有)

  【申込】虹の音 柏木 妃都美 まで

 

***************************