須賀川のピアノ&エレクトーン教室、ひまわり音楽教室です(^o^)/
教室のホームページは→コチラです
無料体験レッスンもホームページより承っております
















Hちゃんはいつもしっかり練習して来てくれます
いつも、いつでも![]()
今まで練習して来なかった時はないと断言できるほど![]()
それに安心しきっていた私![]()
この日の演奏は
1つ1つの音が雑でまとまりがなくて
表現してるとは言えない演奏

少し前までの演奏とは違う、むしろ後退していて
コンクールの曲だからもちろん全部弾けてるけど
「自分なりの解釈でこう弾いてるのかな」と思い
片手のみ弾いてもらっても
やっぱり粒が揃わずいい音とは言えない…
レッスンが終わったらママさんが
「ここの所ずっと怠けてるんです
これで間に合うの
って思うくらい」と
言って下さって初めて

「あっ
そうだったのか」と合点がいった未熟な私
慌ててちょっとだけ喝を入れました

Hちゃんはしっかり練習してくる子、との
慣れや安心感、そして
「自分なりの解釈かな
」なんて
練習をサボっていることを見抜けなかった![]()
夜、ママさんからのラインで
更に詳しいことを教えていただき
自分のダメさ加減を身に染みて知り
反省と自戒の念にかられた夜でした![]()
ママさんが言ってくれなかったら…
ラインもくれなかったら…
何故こんな音なのか、何故こう弾くのか
![]()
![]()
![]()
![]()
のままでした
何十年と子供達を見て来ても
こうしてママさんに助けられないと気がつかない未熟者![]()
ママさんは
「先生のレッスンを受けたくても
空きがなくて受けられない子もいるんだよ
やる気がないなら
その子たちにレッスンを譲ってあげたら
」
とまで言って下さったようで![]()
こんなダメ先生の私はますます申し訳なく
ビール断ち
しないといけないレベルでした![]()
どんな練習をしているか
どのくらい練習しているか
見抜けないようでは![]()
![]()
![]()
だけど…
ママさんとのコミュケーションがどれだけ大切か
これもまた改めて身に染みた
有意義で貴重な出来事でもありました
Hちゃん、こんな先生でごめんね![]()
そしてママさんのHさん
本当にありがとうございました![]()
親御さんの心は愛にあふれていて
指導者の比ではありません![]()