ピアノと電子ピアノの違い | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/



教室のホームページは→コチラです



無料体験レッスンもホームページより承っております


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


ピアノを始めるにあたり



「ピアノがないとダメですか?



「キーボードしかないんですが…」



「買うなら電子ピアノでもいいですか?



などご家族からよく聞かれます



同じ鍵盤楽器でもこの3つは全くの別物です



{DF147816-349C-47E0-804D-19832204B8C8}

上矢印一般的にピアノと呼ばれるもの…アップライトピアノと言われます


{DF9C8028-A872-4E0D-A4A4-57C8A1130C86}

上矢印電子ピアノ
{EE6894E7-5E12-4027-85D1-DDD8086E6462}

上矢印キーボード



アップライトピアノは電気を使わず


弦をフェルトがついたハンマーで打って音を出します


タッチひとつで多彩な表現が可能です


電子ピアノは数万円から30万、40万とお高いのがありますが


弦はなく、どこかのピアニストが弾いたサンプルの音を


電気の力で再現します


自分が弾いてるけど自分の音ではない…みたいなハッ


お高いものはかなり本物に近づいていると思いますが


タッチや微妙な表現力では「やっぱり電子」と感じることが多いかな…


私が持っているヤマハの電子ピアノ、クラビノーバは


かなり前、当時42万円で買った記憶がありますが


譜読みの段階や夜間の練習のため


また自分でリズムを作りデータに合わせて色々な音色で弾く、など


楽しみのためには優れていると思います


キーボードは家電量販店で一万円ぐらいから買えますが


これは長くしっかりピアノを習得したいなら


残念ながら全くオススメできませんあせる


とっても軽く浅い鍵盤で強弱もつけられず


まずピアノを弾く指を作っていけない上


鍵盤が足りなくなるしペダルもないので


上達に伴いすぐに限界が来ると思います


うちには今、グランドピアノ、電子ピアノ、エレクトーン、キーボード、シンセサイザーと


鍵盤だらけなんですが笑い泣き


やっぱり技術がどんなに進んでも


電気を使わない「ピアノ」にはかなわないな


…これは全部を弾いてみて私が感じることであって


正しいかどうかはわかりません


ピアノを始めるならもちろん


最初から「ピアノ」があることが望ましいです


ただ住宅事情や家庭環境などにより


それが難しい場合は


せめて基礎を習得し楽譜を読んで


両手で弾けるようになったら


ピアノの購入をご検討いただければ…
上矢印中古でもメンテナンスなど信頼できるお店から購入すれば問題ありません



なんと言ってもピアノ!!


百歩譲って電子ピアノかな


その時は住宅事情、予算等に合わせての楽器をご紹介できるので


ご相談下さいね!!とお伝えしています


ピアノと一口に言っても本当にさまざま


同じ型番のピアノでも同じ音色とは限らないし左矢印電子以外


決して安い買い物ではないし


楽器一つで一生を左右するかもしれない


そのぐらい大切なこと…大げさかなあせる


熟慮の上、そのご家庭に合ったものを


上手に選んでいただければと思います