調律で^^; | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/



教室のホームページは→コチラです



無料体験レッスンもホームページより承っております


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


去年、調律して数ヶ月経った頃



ある音域の音が



「びよよよ〜〜ん」と鳴るのに気付き



もう弦の寿命だな、張り替え時期なんだな



と思っていました



なんと言っても36才のピアノなので笑い泣き



その前に一回見てもらおうと



まだ調律後8ヶ月だけど



Gさんに来てもらい「屋根」を開けると


{4358E972-7284-4793-A557-5809A045293A}



なんとカナヘイびっくりカナヘイびっくり


こんなモノが弦の間に…


これが弦の振動に触れ「びよよよ〜ん」になっていたようです


普段はこんな風に譜面台の下に

{D9BC5D63-84E4-44B9-A03F-C274D8138B23}



落下物防止とホコリよけのカバーがかかっているので


全然気がつかずあせるあせる


ちなみにこの黄色いモノは


子供達にまあるい手の形を体感してもらうための


卵の中に入っている目玉焼きの黄身です


どこに行っちゃったのかと思ってたら


まさか弦の間にとはびっくり


{D60F3021-ED44-47BD-94D4-94871A3A5A52}


それでも心優しいGさんは


全体的にチェックしてくれて


高音域の音の伸びが足りないのと


2〜3音の音の狂いを直してくれました


私が聴いてもわからない、ごくごくわずかな狂いを
上矢印私の耳が悪いだけか笑い泣き


瞬時に見つける驚異の耳


調律師さんて本当にすごいと思います


弦もまだ張り替えするまでではないということだし



「びよよよ〜〜ん」もなくなって


スッキリ!!


さ、張り切ってレッスンしますよ爆笑