須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/
教室のホームページは→コチラです
無料体験レッスンもホームページより承っております
去年、調律して数ヶ月経った頃
ある音域の音が
「びよよよ〜〜ん」と鳴るのに気付き
もう弦の寿命だな、張り替え時期なんだな
と思っていました
なんと言っても36才のピアノなので
その前に一回見てもらおうと
まだ調律後8ヶ月だけど
Gさんに来てもらい「屋根」を開けると
なんと


こんなモノが弦の間に…
これが弦の振動に触れ「びよよよ〜ん」になっていたようです
普段はこんな風に譜面台の下に
全然気がつかず



ちなみにこの黄色いモノは
子供達にまあるい手の形を体感してもらうための
卵の中に入っている目玉焼きの黄身です
どこに行っちゃったのかと思ってたら
まさか弦の間にとは

それでも心優しいGさんは
全体的にチェックしてくれて
高音域の音の伸びが足りないのと
2〜3音の音の狂いを直してくれました
私が聴いてもわからない、ごくごくわずかな狂いを


瞬時に見つける驚異の

調律師さんて本当にすごいと思います
弦もまだ張り替えするまでではないということだし
「びよよよ〜〜ん」もなくなって
スッキリ

さ、張り切ってレッスンしますよ
