須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^-^)/
二年前から習っているサックスのレッスンに行った帰り、コンビニに寄って

レジの順番を待っていたら…
「せんせぇ~!」と後ろから声が

振り向くと、この春幼稚園に就職したSちゃんが

高校生の時までピアノを続け、短大の保育科に進学してからも、不定期にレッスンに来てくれてました

念願叶って幼稚園教諭となり、家から30分かけて車で通勤しています。
園のお誕生会の時にはピアノを弾かないといけなくて、でも毎日仕事でクタクタで練習できず

先生に習いに行って来い!とお父さんに言われるんです…
それに女性ばかりの職場で、系列の幼稚園がいくつもあり、職員は全部で80人以上もいるので…
人間関係で色々あり大変です、ストレスたまります…と

そうだよね~、女性ばかりの職場は確かに本当に大変

頑張ってるんだねぇ~「ピアノいつでもおいで、待ってるよ」「は~い、ラインしま~す」
と別れて家に戻ると…
今度は30代の卒業生Mちゃんが、貸してたキーボードを持って現れました

「せんせぇ~、ずっとお借りしたままですみません!」
と持ってきたものはなんと



大好物のビール一箱

小さい時からレッスンに来ていて、今大人になった生徒からビールを頂くなんて
申し訳ないのと嬉しいのと、ほんのちょっぴりの誇らしさもあり

それは…
だいたいのお教室の発表会では、アレンジメントフラワーや花束が並ぶのではないかと思いますが

うちの教室はビールやワインや日本酒が並ぶんです(笑)





楽器店の担当者に「福島県広しと言えども、発表会にアルコールが並ぶ先生は見たことありませんよ」と言われた事があったなぁ

「それだけ父兄とコミニュケーションが取れてて、信頼関係ができてるという証拠ですよ」と言われ

そっか~、そうだよな、これってステキな事なんだよな~

と、それ以来密かに思っているのです

ちなみに…
お酒は大好きだけれど、酔って記憶を失くしたり、暴れたり
そんな事はもちろん一度もない、品行方正な酒飲みです(いや、下ネタは言っちゃうけど
)



一日に二人の卒業生との、短かったけれど、うれしくほっこりとした時間でした
