県立高受験の日 | 長い塾通いから解放された息子の高校生活

長い塾通いから解放された息子の高校生活

中学校のテストでは常時1位~10位にいた息子の勉強スタイルや過去の中学受験、高校受験を語っています。現在は高校生になり、高校生活や大学受験のこと、母自身の日常生活などをゆるい頻度で載せていこうと思います。

しばらくまた書いていなかったのですが、もう今日は受験です。

関東だとここらへんの地域かな?とわかってしまいそうですが・・・。

 

昨日は何度も忘れ物をしつこく聞いたり、今朝もだいぶ聞きました。

お弁当のリクエストはいつもより少なめでとのこと。

満腹すぎると頭が冴えなくなるからのようです。

 

小4の冬から通い始めた塾(中2の途中はちょっとやめた)の授業もこの前で終わりました。

最後、振り返りがあるそうで、そこに行ったら本当に終わり。

予備校は今のところは考えていません。

予備校の授業の配信動画で勉強するならば、スタサプも一緒なので、休会していたスタサプを復活しようかと言っています。最近は高校でも導入しているようなので、まったく同じものであるのがわかれば、その時点で休会しようと思います。

 

高校の途中でやっぱり予備校行きたいと言えば、その時に考えねば・・・。

 

今は一生懸命に試験を受けているところかなぁ・・・想像しながら、息子にとっての一番良い道に進めたらいいなぁと願っています。

 

明日もありますが、ともかくずっと勉強をがんばってきたので、そこをたくさん褒めてあげたいです。

なんか振り返れば、あっという間に過ぎてしまうなぁ。

高校受験も通過点ですからね。

 

ちょっと前に息子の誕生日があったのですが、産まれた時のビデオを夫がテレビに映してくれました。

こんな小さかったんだよなぁ、かわいかったなぁと当時のことをいろいろと思い出しました。

 

15年前は腕の中にすっぽりと入ってスヤスヤ寝ていた子が、今や私の背を越して、重たい荷物を進んでもってくれたり、仕事でちょっと遅くなりそうなときにはごはんを炊いておいてくれたり、本当に頼もしく育ってくれたなぁとしみじみな日々です。

 

でも、あと3年で成人。あと5年で20歳。

この日々も大切に過ごさないとだなと思います。

いつか独り暮らしをしたいとなったら、一緒に長く過ごせる時間って今しかないですからね。

 

そんな、いろいろ考えつつ、今日は元気に迎えられてよかったと思う母です。

 

 

 

 

 

 

このチョコ、めっちゃ美味しくて、家族もあげた人も大好評でした!

冷凍なので、溶け具合で食感が変わります。

また絶対にリピートしようと思っています。

 

 

 

 

健康に良さそうなので飲んでいます。

クセもあまりなく飲みやすいので、食事の時に飲んでいます。

 

 

 

 

ずっと使っていた加湿器が壊れていまったので、口コミが良かったこの商品を買いました。実際に使用してみて、水が超大量に入るのでちょこちょこ水を入れなくて済む、デジタル表示になっていて、ある程度、加湿されれば自動で止まったり出したりしてくれるので、とっても使いやすいです。コレは本当に買ってよかったです。

 

 

 

イベントバナー