慢性痛の原因、筋肉ロックはいつ起こる? | 愛とは相手の望みを叶えること

愛とは相手の望みを叶えること

大阪茨木に本店。FCに、芦屋、湘南の、ミオンパシー施術サロンいぎあ☆すてーしょん総院長のブログ。
心の悩み、人間関係のストレスが原因の様々な症状を改善し人生を変えるお手伝いを目指しています。



筋肉に過剰な負荷がかかると

筋肉は、筋肉自らと

関節が壊れないように

車のシートベルトのような

仕組みを発動し

キュッと硬くなってロックします。


詳しくいうと

筋肉が強く、あるいは急に

あるいは、持続的に

引っ張られた時

筋肉を構成する

筋繊維に巻きついている筋紡錘

というセンサーが

筋肉や、その筋肉が付いている

関節が壊れることを防ぐために

筋繊維に対して

「縮んで守れ」という信号を送ります。

すると「脊髄反射

という反応が起こって

筋繊維が収縮します。


これが慢性化したものを

手技療法ミオンパシー®︎

では

筋肉ロック®︎と名付けました。


筋肉ロックが起こると

硬くなった筋肉によって

血流が悪化し

筋肉への動脈が含んだ酸素が

入りにくくなり

酸素欠乏による痛みが出ます。


あるいは、ロックして硬くなった

筋肉によって

関節包という関節部分の組織が

危険を知らせるために痛みを出します。


ミオンパシーは

こういった慢性痛の原因を

根本的に無くせる

特殊な手技療法なのです。



新手技療法ミオンパシーは

ミオンパシー施術サロン

いぎあ☆すてーしょんで

お受けいただけます。


いぎあすてーしょんは

関東関西に4店舗


ご予約は各サロンHPから

24時間いつでも

オンラインで予約いただけます。


いぎあ☆すてーしょん大阪本店

いぎあ☆すてーしょん白金台

いぎあ☆すてーしょん芦屋

いぎあ☆すてーしょんエコル湘南


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログでは発信しない情報を

受け取りたい方。


健康に関する質問を

気軽にしたい方は

下のバナーから、LINE公式アカウントに

ご登録ください。