4月13日に明治神宮野球場で行われた東京六大学野球連盟春季リーグ戦、東京大×慶応大の観戦記です。

関西では京都大が侍JAPAN選手の関大金丸から勝利し、勢いに乗って勝ち点を奪取する活躍。この日開幕の東京六大学リーグでも東大が続くことができるか?相手は昨秋王者とはいえ、主力野手が多く卒業した慶大。東大に付け入るスキがあるかもしれません。

 

<スタメン>

【先攻:慶応大】

①ショート 水鳥

②レフト 村岡

③サード 本間

④ファースト 清原

⑤センター 横地

⑥セカンド 斎藤(快)

⑦ライト 常松

⑧キャッチャー 森村

⑨ピッチャー 外丸

【後攻:東京大】

①センター 榎本

②レフト 中山

③セカンド 山口(真)

④サード 内田

⑤ライト 鈴木(太)

⑥ファースト 西前

⑦キャッチャー 府川

⑧ショート 青貝

⑨ピッチャー 平田

神宮球場にコールされる「4番ファースト 清原」。清原和博氏の長男、正吾が4番でスタメンです。東大は昨秋の大学日本代表候補合宿に招集された巧打者の酒井が足のケガで離脱中という不安がありますが、どこまで戦えるか?

 

<試合概況>

試合が動いたのは3回表。慶応は水鳥のヒットと四球でチャンスを作ると、打順は4番の清原。ここで父親譲りの勝負強さを見せ、センターオーバーの適時二塁打を放ち慶応が先制します。

さらにこの回、5番横地の2点適時打、4回のは途中出場古野の2点適時三塁打が出て、慶応が5-0とリードを広げ東大先発平田をKOします。

しかし慶応打線は5回以降東大のリリーフ陣の前に追加点を奪えず少し嫌なムードが漂います。

ところが慶応先発の外丸には5点の援護でまったく問題なし。

8回まで89球の無失点と、100球以内の完封勝利、いわゆる「マダックス」目前でしたが、さすがに疲れが見えた9回に東大が3番山口(真)の適時打が出て完封を阻止。

ここで慶応ベンチもリリーフに小川を送り、外丸は降板。東大は犠飛でもう1点を返しますが反撃もそこまで。慶応が5-2で開幕戦を飾りました。

 

<注目選手など雑感>

慶応が先発外丸の好投で先勝しました。

試合概況に記した通り、8回までは「マダックス」も狙えそうな好投。9回に初の四球を出し失点、降板となりましたが8つの三振を奪い、変化球の切れも抜群で慶応のエースとして他の5大学の前に立ちはだかることになりそうです。

主力が多く卒業した野手陣ではやはりこの男。清原が先制打で4番の仕事を果たしました。

チャンスに強いのはまさに父親譲り。2回戦でも適時打を放ったようでこのままスタメンを維持できるか注目です。伸びしろはたっぷり残していますが、他大学の投手陣の変化球をどうさばくかが課題になってきそうですね。

慶応打線では昨秋の実績がある水鳥が2安打2得点2盗塁と切り込み隊長の役目を果たしました。

守備も堅実で走攻守にわたってチームを牽引する選手になりそうです。

東大は5回以降投手陣がよく踏ん張りましたが、外丸を攻略できませんでした。

しかし2番の3年生中山は長打を含むマルチヒットをマーク。

体格にも恵まれており、東大打線の得点源として機能していってほしいです。

踏ん張りを見せた投手陣では「二世選手」としてこの人に触れないわけにはいきません。4番手で登板した3年生の渡辺。

元マリーンズで、現在日本製鉄かずさマジックを指揮している渡辺俊介氏の息子さん。1イニングを内野ゴロ3つの三者凡退に抑えました。お父さんそっくりのサブマリンからの投球で他大学をほんろうする投球をみせてもらいたいですね。いやでも期待が高まります。

 

慶応大003200000=5

東京大000000002=2

(慶)外丸、小川―森村

(東)平田、双木、中村、渡辺、佐伯―府川

【勝利投手】外丸

【敗戦投手】平田

【三塁打】

(慶)常松、古野

【二塁打】

(慶)清原

(東)中山、青貝