道明寺粉 | 侘寂伝文(わさびやブログ)

侘寂伝文(わさびやブログ)

樂菜わさびや公式HP http://wa-sabiya.jp/ 
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/rakusaiwasabiya

楽菜 わさびや公式HP-道明寺粉1   楽菜 わさびや公式HP-道明寺粉2  

道明寺粉 ドウミョウジコ 
  
水で戻し蒸した餅米を粗目に轢いた乾燥食品 乾飯や煎り種の一種です 

大阪府藤井寺市にある道明寺(下に記述)で最初に考案され保存食として

用いられていた事から寺の名前が素材に由来しました 

  

楽菜 わさびや公式HP-道明寺粉3   楽菜 わさびや公式HP-道明寺粉4  

主に御萩(おはぎ)や桜餅などの日本製菓に用いられる事で知られています 私も

この春期 会席料理の一品として愛用しています 女性受けが良いですね  

   
楽菜 わさびや公式HP-道明寺粉5   楽菜 わさびや公式HP-桜花24  

道明寺粉は用途バリエーションが豊富なので仕込み方も多様 私は分量に対し

冷ました鰹出し(2番)を混ぜ下味.桜の風味をつけるのが好きです

下処理したあられ木耳や人参を混ぜ五目仕立てにもします   

   
楽菜 わさびや公式HP-道明寺桜包み      
楽菜 わさびや公式HP-田邊料理温物  

道明寺桜蒸し 白魚と孟宗筍 菜種 桜花 銀餡 

  

  
楽菜 わさびや公式HP-藤井寺道明寺  

大阪府藤井寺市 道明寺 真言宗御室派尼寺 山号“蓮土山” 

  

道明寺粉の発祥地 “道明寺”は学問の神様で有名な菅原道真の祖先 土師(はじ)氏の

氏寺として6世紀末に建立されました 延期元年(901年)道真が大宰府に左遷される際に 

この寺を訪ね叔母に詠んだ別れの歌は有名です 

  

「鳴けばこそ別れも憂けれ鶏の音のなからん里の暁もかな」 

  

人形浄瑠璃.歌舞伎の“菅原伝授手習鑑”「道明寺」でも故事が受継がれています 

太宰府天満宮で一生を終えた道真を偲び 彼の贈名号“道明”をとって道明寺に改名

戦国時代(天正三)に消失するも後に再興 明治五年に現在位置に落ち着きます