0310“越前銘酒を愉しむ会”清酒編 | 侘寂伝文(わさびやブログ)

侘寂伝文(わさびやブログ)

樂菜わさびや公式HP http://wa-sabiya.jp/ 
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/rakusaiwasabiya

楽菜 わさびや公式HP-tanabe0310
楽菜 わさびや公式HP-tanabe0309

先週末に開催した“越前銘酒を愉しむ”に抜粋した選定銘柄です

    

今回の蔵元交流会では詳細な説明書を割愛しました ここを熟読されている方は

不要と思いましたので…蔵元の想いが込められた珠玉の雫 皆様は如何でしたか?

   

  
楽菜 わさびや公式HP-吟の雫23BY35%  
“吟の雫”大吟醸鑑評会出品(予定)酒 23BY 

山田錦 精米歩合35% 協会701酵母 日本酒度+5.0 酸度1.3 Alc16.7 

澱みの無い含み香 端麗な切れ味 田邊酒造の誇る“フラッグシップ”銘柄です

   
楽菜 わさびや公式HP-斗瓶取り純米吟醸23BY  
“越前岬”純米吟醸 斗瓶取り 無ろ過生原酒 23BY

福井産五百万石 精米歩合55% 協会1801酵母 日本酒度+2.0 酸度1.4 Alc17.0 

粘り有る酒質を目指し1801号を選定.柔らかく伸びの有る後味 超軟水の為せる業でしょうか 

    
楽菜 わさびや公式HP-六号火入れ純米23BY  
“越前岬”純米 火入れ原酒 協会六号仕込み23BY

福井産五百万石 精米歩合60% 協会601酵母 日本酒度+3.0 酸度1.5 Alc16.0 

蔵元“チャレンジ酒” 幅を感じる味わいは個人的に燗がお勧めです 

   
楽菜 わさびや公式HP-氷天然22BY  
“氷天然”純米吟醸無ろ過 斗瓶取り氷温熟成酒22BY(非売品)

福井産五百万石 精米歩合55% 協会901酵母 日本酒度+3.0 酸度1,3 Alc17.5 

飲まれた皆の中では一番評価の高かった銘柄 “熟成の真価”を体現した酒
   
楽菜 わさびや公式HP-初生純米吟醸原酒23BY  
“しぼりたて初生(うぶ)”純米吟醸 生原酒23BY 

福井産五百万石 精米歩合55% 協会901酵母 日本酒度+4.0 酸度1.6 Alc17.4 

“越前岬しぼりたて”はフレッシュ感満載ながら優しい飲み口 やはりぬる燗ですね 

  
楽菜 わさびや公式HP-樽底滓酒23BY
“樽底”滓酒 23BY(非売品)

米.米糀.醸造アルコール Alc18.0~19.0 

会に出席された方々には納得して貰えたかどうか…ですが 私の描いたビジョンでは

この“滓酒”とあの“粕汁”この取り合わせこそが今回のエンド・ビューであり また

“料理と酒の相性の原点”でした 日本料理と清酒の文化はその技術云々だけでなく

従来の素材を知り 日本の文化に感謝し 敬意を表し その上での“相性”なのです 

    

楽菜 わさびや公式HP-田邊0310  

上に紹介させてもらった銘柄は暫く 店頭にてお勧め銘柄で通常販売しています

店頭にある杉玉はこの田邊酒造にご訪問した際 無理を言い頂戴したものです 

この度の会 好きご縁と好き酒 好き出会いに感謝ですm(_ _ )m