他人との距離感 | かっこいい大人を増やそう!プロジェクト・五十嵐のブログ
こんにちは、五十嵐です。

今日は他人との距離感という題目のもと話していきます。

人間関係、ビジネス、人生において
人とのコミュニケーションが必要不可欠
だと感じている人は少なくないでしょう


しかし、その人間関係というものはなかなか難しい
と感じた人はいないでしょうか?


私はしばしば感じていました。

人は十人十色、似たような価値観の人も
いれば、まったく逆の考えの人もいます。

それは、育ってきた環境によるかもしれませんし
地域によっても違ってくる場合もあります。

今日、ビジネスの現場においては日本中
世界中の人たちと仕事をする人も珍しくないでしょう

では、そのような複雑な状況の中で
他人との距離感をどう取っていけばいいのでしょう?


コーチの世界では必ず1番最初にしなければ
いけない事があります。

しなければいけないというより、
出来なければ何も始まらないと言っても過言ではありません。

それは、、、


「ラポールを築く」という事です。

ラポールとはもともとフランス語で
「かけ橋」という意味合いがあります。


自分と他人との間に「かけ橋」を築くという事ですね

それは信頼関係を築くという事です。


ではその信頼関係(ラポール)を
築くにはどうしたらいいのか?


共通点を見つけることです


基本的に人は自分が一番大事です

その一番大事な自分と同じ共通点があると
その人を「認めたくなってしまう」のです。



人の感情の中には

「自分は重要な存在でありたい」

「人に認められたい」

という欲求が存在します。


という事は、、、

自分と同じ経験がある人、
同じ地域に住んでいた人、など

何かしらの共通する部分が存在すれば
その人を「自分に置き換えて」
認めてあげたくなります。


そして、その共通の部分が
珍しければ珍しいほど「ラポール」が築きやすくなります。


とくに、これは初対面の人なんかに
有効な手段なので、先日のブログにアップした
マッチングミラーリングと合わせて活用して頂くと
強力な威力を発揮します。




ぜひ、ビジネスで、
普段の生活の中で活用してみてください