自分との距離感 | かっこいい大人を増やそう!プロジェクト・五十嵐のブログ
こんにちは、五十嵐です。

昨日は「ラポール」という表現を使って他人との距離感
について話しましたが、今日は

「自分との距離感」というテーマで話していきたいと思います。


今回セミナーに行ってきて、たくさんの
講師の方々がいらっしゃいました。

そして、その方々が言っていた共通の
内容があります。

それは、「自分をほめて下さい」という事でした。


人は自分の事を1番大事に思っているものです。

ですが、感情の中には「みんなに愛されたい」
という感情のニーズが存在します。

自分を大事に思いたい!でも他の人には
嫌われたくないという思いから、
そこにジレンマが生じてしまいます。


そして、いつか自分の心の言葉よりも
他人に流されて行ってしまう・・・

そんな経験ないでしょうか?

そのせいで、現代の人たちは自分を褒める
という事をしなくなっていると・・・

他人と比べて、自分を下に見てしまう、、、

そうするとどうなるか?

「他人と距離をとってしまう」のです。


講師の方々は言っていました。

「自分自身との距離」=「他人との距離」

と。。。

私はその言葉を聞いて、ハッとさせられました。


ものすごく深い言葉です。


自分を信じれないから、他人を信じれない

自分に偽って距離をとってしまうから
他人とも知らず知らずのうちに距離をとってしまう、、、

講師の方々はその後に、

「自分を褒める癖をつけて下さい」と言いました

自分で自分の肩をたたき、頑張ったなとか、
上手く出来たなとか、


何でもいいのです


周りを変えたいのであれば、まず自分が変わる

他人を褒めたいのであれば、まず自分を褒める

コミュニケーションをとりたいのであれば、
自分と会話をする


自分を理解することで、初めて
他人を理解することが出来ます。


では、自分を理解するために
何をしなければいけないのか?


自分に質問をしてみて下さい・・・

・自分の信念とは何か?

・自分の個性とは何か?

・自分が快楽を感じるものは何か?

・不快に感じるものは何か?

・自分を見出す質問(それは本当ですか?)

・朝、何にフォーカスを当てているのか?

・夕方、何に感謝したか?



これらの質問をしたとき
本当の自分が見えてくるかもしれません。

本当の自分を知り、理解できた時に
周りを理解でき、受け入れる事が
出来るようになります。

全ての変化は一瞬で起きます。

過去は未来ではありません

変化は現在におきます

今、この瞬間に起きるのです!


私たちのやる事にはすべて意味があります

その意味を感じながら、、、

自分を褒めて下さい