幼児教育をしなおすとしたら | 母の立場の医学部受験記(浪人・再受験・現役・反抗期)

母の立場の医学部受験記(浪人・再受験・現役・反抗期)

1番目の子は大手予備校一浪で国公立。2番目の子は現役で国公立。3番目の子は反抗期の末、大手予備校→理系学部入学→休学し私立医学部専門予備校→再受験 で3人とも医学部へ進学しました。
大学入試センター試験と相性が悪いし、反抗期はすさまじいしのトホホな体験談です。

ども。

トホホ母です。

 

ブログを更新右上矢印しては、またもぐる右下矢印という・・・

 

大学受験界から離れてしまった自分が、

ブログなんて書いていいのかなと

まあ、いつもの小心者体質と、

ブログに書くことで「. (ピリオド)」が打たれていくようで

まあ、ネタ切れってとこでしょうか。

 

エネルギーが持続しなくなってしまいましてよ。

 

そして年と共に、

「苦しかったこと、都合悪かった事を忘れたい」傾向があるようです。

でも腹が立ったことはいつまでも覚えているのよー 笑い泣き 

     女ですもの~~~~~ 爆  笑

 

このところ、

幼児教育や子育てや受験専門の方からの読者申請をいただき、

大変 ビビッて 光栄に思っております。

 

自分の等身大でしか書けませんので、こんな程度ですが、

どうかお手柔らかにお願いいたしますm(_ _ )m

 

もし、今、

「子供が幼児期に戻れるとしたら、どんな教育をしたいですか?」

と言われたら、私は迷わず

 

読み  書き  ソロバン

と言うでしょう。

 

こちらにも以前書きましたが。

http://ameblo.jp/igakubuzyukenhaha/entry-11925999845.html

 

「読み」は声を出して読む「音読」をさせたいです。

読解力と読むスピードアップになります。

 

我が家の子3人は、本当に国語で苦労しましたが、

医師になった今でも、膨大な医学書や文献を読むのに苦労してます。

 

 

「書き」は、生きていくうえで身に着けておいた方が絶対良いです。

 

入試の際にも、

文字の判読不明は記述式で減点対象になる恐れもあります。

 

また、医師として働きだしても、紙カルテを使用している場合、

きちんと判読できる文字で書かないと誤解されたり、

指示が伝わらなかったり、医療ミスにもつながりかねないし、

また、手書きの紹介状を書く場合

下手な字だと本当に恥ずかしいらしいです。

 

「あの先生、あれだけ立派なのに、字が汚いあせる」とか・・。

 

「そろばん」は、計算です。数字に強くなります。

数字に対する抵抗がなくなります。

 

次は孫ができたら、

「読み」「書き」「そろばん」は勧めてみたいと思います。

 

ええ、ウザがられない程度に。

 

てか、孫の前に結婚相手を~~~~~

  

   今ならもれなく、「トホホ姑」がついてきます ドクロ