
中国から日本帰国中。

一昨日の晩ごはんはこんな感じ♪
メインは中華!
麻婆豆腐にスープ餃子❤︎
勿論R-panda担当。



小さな横長ワンプレートは…
鮭の塩焼き
明太風ご馳走イワシ
具沢山卵焼き(母作)
プルコギ(前日の余物)
なんでも◯◯の素がないと作れないとさえ思っていた料理とは縁遠かったR-panda、
現在は麻婆豆腐の素なんて買うことがなくなり、
チューブの豆板醤、甜麺醤、豆豉醬を使い、目分量で味付けするから
毎回辛さも若干違うんだけど、、、
ひき肉を炒める時に、中華スパイス【五香粉】は絶対!
普段は安い業スーの五香粉を使ってるんだけど、
以前使ってた『GABAN』の五香粉の方が高いなりに香りが良いのでオススメ!
先日、『GABAN』の五香粉買って来たよ!
後は、業スーで買った瓶詰めの中華調味料
花椒辣酱
油に浸かった花椒(ファージャオ)を数回掬って入れると
一気に本場感が出る♪
そして、重要なポイントは、
仕上げは食べる直前に一気に仕上げる‼︎
早めに作っちゃうと、全然美味しくなくなるから…
最近は家族が揃ってから、水溶き片栗粉入れてトロミを出し、
ニラは早めに入れると黒く変色するし、へにゃっとなったら残念なので、
最後の最後にパラパラっと、余熱程度でも良いくらい。
一気に仕上げる!
ま、本場中国で普段食べてたのって、トロミなんて全然なかったし、
シャバシャバだったり、油だらけだったり、、、
住んでる地方にもよるのかもしれんけど、私が住んでた地域(上海・江蘇省地方)では
特に普段デリバリーしてたローカル店では、日本で食べる麻婆豆腐とはかけ離れてたと思う。












おうちランチ
麻婆豆腐玉子丼
まるで、陰陽☯️の丼
いつも作る天津丼の要領で、、
卵一個にマヨネーズ溶いて、、、
刻みネギも混ぜて、ふわとろ卵を作ったら
丼飯の上にトッピング♪
その上から玉子が見えるように麻婆豆腐を流し込んで完成!!
自分だけで食べるので、花椒辣醬も多めに入れました♪












