心理カウンセラー・公認心理師の

栗林あや(いがぐりこ)です。

 


日々を生きる中で、人は時に自分を見失いがちです。

「本当の私って一体どこにいるんだろう?」

 

と感じることがある方も、いらっしゃるかもしれませんね。


誰かの期待に応えようとして、いつの間にか自分を後回しにしてしまう・・・。

そんな時、心がぐったりと疲れてしまうのは、

 

実はとても当たり前なことで、自然な反応です。


 

その疲れを少しでも軽減する方法があります。

それは、自分自身の軸をしっかりと持つこと。



今回は、少し変わった角度から「自分軸を強くする気疲れ解消法」について書いてみようと思います。



心の世界では、気疲れの原因の一つを「過剰適応」として捉えています。

これは、他人の期待に応えようとして、自分の本来の姿を見失ってしまう状態のこと。

 

ここで大切なのが「自分軸」を持つことです。

これがあれば、心の疲れも少しは楽になります。


ただ、具体的に「自分軸を持つ」とはどういうことか、何をやったらいいのか、意外と知らないものですよね。


 

自分軸を強くする一つの方法として、

 

一日の終わりに少しの時間を取って、

 

「今日、自分が心地よく感じた瞬間はどんなことだったかな?」

 

と振り返ってみるのがおすすめです。


その答えをノートに書き留めておきます。

この習慣は、小さなことでも大丈夫。

大事なのは、その瞬間を自覚することです。

「心地よく感じた瞬間」を意識することで、自分が何を大切にしているのか、どんなことに幸せを感じるのかが見えてきます。


たとえば、朝ごはんで食べたご飯がうまく炊けて美味しかった、とか、

 

通勤中に聴いたお気に入りの音楽が元気をくれた、とか、

 

仕事の休憩中に読んだ本がリフレッシュになった、とか、なんでも良いのです。

 

1日の中で、自分が心地よさを感じた瞬間を見つけるといいです。



これらの「ホッとする瞬間」が、自分にとって本当に価値のあるもの、大切にしたいものを教えてくれます。

そして、日々この習慣を続けることで、自分の内側にある軸が徐々に強くなっていくのです。

 


自分にとっての幸せや心地よさを優先することで、

 

少しずつ、他人の期待に振り回されずに、もっと自分らしくいられるようになってきます。

それが「自分軸の強化」に繋がるし、結果的に気疲れを和らげる力になります。


なので、今夜からこの小さな習慣を始めてみませんか?

自分自身の心地よさを探ると、毎日の生活に新たな発見を見つけることができるようになります。



それと、「自分軸を持つ」という言葉にネガティブなイメージを持つ方も時々いらっしゃいますが、


自分軸をしっかりと持つことは、決して他人を無視することではありません。

むしろ、自分自身を大切にすることで、他人との関係もより豊かになっていくものです。




「自分軸を見つける」と聞くと、難しいことのように感じるかもしれませんが、意外と、小さな一歩から始めてみる価値はありますよ。



日々の心の疲れが少しでも軽くなるよう、自分に優しい時間を持ってみるのがおすすめです。

参考になったら幸いです!

 

 

栗林あや(いがぐりこ)でした!

 

 

image

 

 

 

 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。

 

>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

 

 

ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。

>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座

 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます