心理カウンセラー・公認心理師の

栗林あや(いがぐりこ)です。

 

 

「自分が正しい」という思い込みが、生きづらさを招くのはどうしてか。

 

今日は、そんな「自分が正しい」という思い込みの罠に陥らずに、

 

もっと心地よく生きられる方法について書いてみたいと思います。




私たちは「自分が正しい」と信じて疑わないことがあります。

 

これは自己を確立をするために、誰もが必ず通る道だし、

 

自分の信念や価値観を持つことは、決して悪いことではありません。

 

 

でも、それが行きすぎて「この考えが絶対」だと考えて、他の視点を排除してしまうと、問題はますます大きくなります。

 

「自分が正しい」と思うと、相手の意見や価値観を否定することになりかねません。

 

この「正しい」という概念は、「相手は間違っている」という考えに直結します。

 

これが、人間関係の不和や誤解を生む原因の一つとなり得るのです。



さらに、他人を「間違っている」と見ること自体が、実は、自分自身の内面を映し出しています。

 

人は無自覚に、自分の内面に存在するものを、他人に投影することがあります。

 

「目の前の人は自分」です。

 

つまり、相手に見つけた「間違い」は、自分の中にも存在している可能性が高いのです。


これを理解すると、自分の内面と向き合うヒントになります。

 

自分の中にある「間違った部分」を認めることができれば、生きるのがずっと楽になるのです。



でも、「自分が正しい」という思い込みに囚われていると、自分の中の「間違った部分」を認めることが難しくなります。

 

この否認は、心の中で問題を拡大させ、生きづらさをもたらす原因となります。

 

これが心のストレスや不安につながるんですよね。



では、どうすればこの思い込みの罠から抜け出せるのでしょうか?

 

 

一つは、「自分の意見が絶対ではない」と気づくことです。

 

自分の視点が絶対ではなく、他の人々もそれぞれ大切な考えを持っていると認識することが大切です。

 

異なる意見を受け入れることで、新しい発見があるかもしれません。


次に、自分を客観的に見ることです。

 

自分の感情や反応をウォッチして、自分の感情がどんな風に自分を動かしているのかを知ることが大切です。

 

「自分が正しい」とか「あれは間違っている」と思うことが、なにか有益な結果をもたらしているでしょうか?

 

その考えが、自分を幸せにしているでしょうか?

 


そして最後に、何より心に余裕を持つことです。

 

完璧でなくてもいいんです。

 

自分の小さな間違いを受け入れることで、心の平穏を保つことができます。

 

自分も他人も許すことで、生きる重圧が軽くなります。
 

より自由に、そして心地よく生きることができるようになります。

 

 

 

「自分が正しい」という考え方から一歩踏み出すと、新しい自分自身を見つけることができるかもしれません。

 

「あれは間違っている」と思った時ほど、自分の心の偏りに気づくチャンスなのかもしれませんね。

 

 

 

 

===お知らせ====

 

12月10日(日)、コバさん主催の「自分の未来を変えるワークショップ」があります。

 

未来に対する不安を解消し、自分らしい生き方を見つけたい方に最適です。

私もアシスタントとして参加します。

 

カウンセリング技術を使い、未来を探ります。

自分自身を深く理解し、これからの行動の方向性を見つけましょう。

 

新しい年、新しい自分を発見する素晴らしい機会です。

一緒に、幸せな人生への一歩を踏み出してみませんか?

 

ご参加お待ちしています!

 

 

>>12/10(日)オンラインZOOM「自分の未来を変えるワークショップ」お申し込みはこちらです。

 

 

 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

「言ってみる」ことでブレーキをはずす

心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら

 

 

 現在募集中の講座・イベントのお知らせ

 

ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。

 

>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

 

 

ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。

>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座

 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます