栗林あや(いがぐりこ)です。

 

毎日の生活の中で、いろいろな考えや感情が頭をよぎります。

 

気持ちの波が、頭の中を駆け巡っているだけでも、なんだか疲れてしまうことってあります。

 

でも、このゴチャゴチャとした内面の声を、放っておくのはもったいないんです。

 

 


たまには、頭の中に浮かんだ言葉を、そのまま紙に書き出してみるといいですよ。(「ブレインダンプ」と呼んだりします。)

 

手帳にでもいいし、チラシのウラに書いてもいいです。

 

一見するとカオスな思考の羅列になるかもしれませんが、実はこの行為自体が、心の中を整理するのにずいぶん役立ちます。

 

ちょっと変だと思われるかもしれないけど、独り言を口に出してみるのもいいです。

 

私の場合、スマホ(またはApple Watch)の音声入力を活用しています。

 

スマホのメモ帳に、音声入力で頭に浮かんだことを入力していくのです。

 

 

そうすることで、無自覚に頭の中でこねくり回している心のモヤモヤを、自分自身が聞き取り、整理することができます。

 

気づくと、心が軽くなっていたりするから、不思議。



私たちはよく、自分の心を一つの固まりのように捉えがちですが、実はもっと複雑で、色んな「自分」がいます。

 

その全てがあなたを構成しています。

 

だから、頭の中に浮かんだ「自分のさまざまな声」をオモテに出すことで、自分をより深く理解することにつながります。

 

そして何よりスッキリします。




ここで便利なのが、先ほどの音声認識の技術です。

 

手を使ってペンで紙に書くのは、慣れている人ならいいけど、

 

私の場合、思考のアウトプットに筆記が追いつかないし、手が疲れちゃうし、常に筆記できる環境にいるとは限りません。

 

 

でも、スマホの音声入力なら、話したことをそのまま文字に変換できるから、

 

家事をしながらでも、暗い部屋で寝転びながらでも、歩きながらでも、

 

ふと頭をよぎった思考や、何度も繰り返して湧き上がる感情、アイデアなどを、素早くメモとして残せます。

 

 

これは忙しい日常の中でも、自分自身としっかり向き合える時間を作り出す、とてもありがたいツールです。



音声入力(または紙とペン)を使って、頭の中を駆け巡っていることを外に出してみる。

 

そうすると、時々、自分の思考が形になり、ひらめいたアイディアが具体的な形を取り始めます。

 

 

たとえばその例が、このブログ記事です。

 

このブログ記事も、頭の中のごちゃごちゃを音声入力でスマホにメモして、その内容を元に、書き直して記事にしています。

 

 

 

いつでもどこでも、心の内を形にすることで、自分との対話を楽しむ時間が持てます。

 

頭もスッキリします。

 

それが、忙しい毎日の中でも、自分自身を見失わないためのコツかもしれませんね。

 



私は、思いを言葉にしていくことで、自分の感情や考えが絶えず流れ動いていることに気づきました。

 

そして時には、その流れの中で立ち止まって、自分を見つめ直す時間を持つことが、心を整理して、もっと自分らしい生き方を見つける助けになるかもしれません。

 

おすすめですよ。ニコニコキラキラ

 

 

image

 

 

募集開始しました!
 

11月26日(日) 13:00〜15:00 

オンラインZOOM(動画視聴あり)にて開催。

 

「公認心理師が教える 大人女子のための『嫉妬をパワーに変える』セミナー」

 

嫉妬の感情をどう扱っていいかわからない方。

嫉妬を感じたとき自分を責めてしまう方。

嫉妬の感情に対する新しい視点や考え方を知りたい方におすすめです。

 

このセミナーでは、嫉妬とはどういう感情なのか、その感情をどう有効に使っていくのか、

自分自身をどう成長させていくのかについて、具体的なアイディアやテクニックを得ることができます。

また、嫉妬を感じたときに自分自身でどう対処したらいいのか、その方法もお伝えします。

  

>>「公認心理師が教える大人女子のための 『嫉妬をパワーに変える』セミナー」詳細とお申し込みはこちらです。

 

 

 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。

 

>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

 

 

ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。

>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座

 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます