栗林あや(いがぐりこ)です。


子供達の夏休みが終わって、やっと日常が戻ってきました。

 

(まだ夏休み期間の学校もあるかもしれませんね)

 


SNSで、お子さんをお持ちのママさん・パパさんの知り合いの投稿を見ていると、「やっと終わった!」っていう投稿が目につきました。(笑)


特に、お子さんがいるご家庭では、この夏休みの期間というのは何かと忙しくて、

 

一日中ご飯のこと考えてるし、片付けても片付けても散らかるし、

 

お子さん小さい方は、暑い中で外に連れていく対策をしたり、家でも子供を飽きさせないで遊ばせる工夫をしたり

 

・・・ほんと大変ですよね。ゲローあせる


(一応書いておくと、子供というのは、日中に適度に体力を消耗させておかないと、昼寝や夜に眠れなくなって「超グズる」のです。

 

夜中に延々と金切り声で泣かれるのはものすごく地獄なので、

 

それを避けるために、ママさんパパさんたちは必死になんとかして、日中子どもを遊ばせようとするのです。(※もちろん全ての人では無い)


ママやパパだけでなく、この時期って、誰にとっても疲れがたまりやすいものです。

 

みなさま、ほんとうにお疲れさまです。



わたしも、子供の新学期が始まって、ようやく一息つきました。

 


この夏休み期間中は、お盆でうちにお参りに来てくれる親戚がいたり、わたしも親戚宅にお参りに行ったり、

 

子供を連れて図書館にいったり、宿題やれとガミガミ言ったり、

 

上の子二人は部活と塾があって、毎日送迎したり、
 

カウンセリングのお仕事をしながら、まるでパズルのように、時間を組み立てて無理やり動いてたので、母としては疲れ果てました。チーン(笑)



この「やっと終わった」という感情は、

本当にただの疲れから来ているものもあるでしょうが、


おそらく、その背後にはもっと深い何かが隠れているかもしれませんよね。


一般的な自己啓発のアドバイスでは、こんな時、

「やりたくないことはやらない」とか「ポジティブに考えましょう」などがよく言われますが、

それだけでは解決しない問題もありますよね。



私が思うに、夏休み期間が。なぜこんなに大変なのか。

 

その理由を考えてみると、多くの場合、物理的な疲れだけでなく、心の疲れも大きいんですよね。



子供と一緒にいる時間が増えることで、親としての「役割」に疲れている可能性があります。

 

つまり、「母親」や「父親」として「こうあるべき」という、役割を演じるプレッシャーに疲れているのです。

同様にわたしは、お盆で親戚を迎え入れる「長男の嫁の役割」というのがありました。


みなさん、それぞれに生きる中で、何かの役割を演じているのですが、

 

その中の一つの役割が人生の多くを占領したり、

何か一つの役割で固着しちゃうと、しんどくなるんですよね。


この「役割に疲れる」現象は、わたしの体感として、わたしと同じ世代の30〜40代の女性に特に多いように感じます。

 

なぜなら、この年代は家庭や仕事で多くの「役割」を担っているからです。


そして、そのすべての役割に100%本気で取り組もうとすると、どうしても疲れてしまいます。絶望



じゃあ、どうすればいいのでしょうか。


私は、「何かの役割を演じて疲れてしまうのはもう仕方ない」と割り切ることだと思ってます。

 

そして隙を見て、「自分時間」、特に「いつもとは違う役割の自分の時間」を作ることが大事だと思っています。


たとえば、子供が「動物園に行きたい」と言って、丸一日、母親役をやったなら、その隙に自分だけの時間を作って、好きなことをしてみてください。

もちろん、家族サービスも大切ですが、自分自身を大切にする時間も必要です。

 

・・・とはいっても、忙しいから、思うように自分時間が取れないと思うんだけど、

 

だからこそ「こまめにちょくちょく」自分の時間をつくってみるのが大切です。



わたしの場合、子供が小さい頃、家族で動物園へ行ったら、

帰りの車で子供が寝てる間に、こっそり高速道路のサービスエリアに寄って、ちょっと高級なソフトクリームを食べる、とかしていました。


もちろん、子供が目を覚まして、ソフトクリームを取られちゃうこともあるんだけど、

 

その「一回のチャンス」にかけると、失敗した時のダメーが大きいので、
ちょくちょくそういうチャンスを掴み取っていく。

 

こまめにサービスエリアに寄るってことです(笑)


それから「疲れた」と感じたら、その感情を無視せずに受け入れてみてください。

疲れた自分を認めることで、次にどう対処すればいいのかが見えてきます。



例えば、子供が家でクッキーを作る時は、新聞紙いて、汚れても新聞ごと捨てられるようにするとか・・・

 

インターネット上のライフハック的な情報も活用して、工夫してみてください。



休み期間が終わっても、日常生活で「役割に疲れる」ことは避けられません。

 

ですから、その疲れをどう乗り越えるかを用意しておくことが大切です。

 

 

自分自身を大切にする時間を作ることで、ちょっとでも気が楽になったら嬉しいです。

皆さまも、どうぞお身体に気をつけて、日々をお過ごしください。

 

 

image

 

いちごミルクでもどうぞ。(笑)

 

 

 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

「言ってみる」ことでブレーキをはずす

心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら

 

 

 現在募集中の講座・イベントのお知らせ

    

>>9月2日(土)男性心理を知る恋愛3時間講座 お申し込みはこちらです!

 

 

ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。

 

>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

 

 

ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。

>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座

 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます