心理カウンセラー・公認心理師の
栗林あや(いがぐりこ)です。
 
 
最近、超ゆるゆると「カフェイン断ち」をしてみることにしました。


かなり前から、カフェインの弊害については、さまざまなところで見聞きするようになりましたよね。

カフェインの取り過ぎで、不眠や頭痛が起きたり、カフェインで覚醒させながら生活をすることに慣れてしまうと、コカインと同等の中毒性があってやめられなくなる・・・だとか。

「カフェイン=摂り過ぎは健康に良くないよね」というのは、最近いろんなところで聞くわけです。

 
 
でも、実はわたくし、毎日5〜6杯のコーヒーを飲んでいて。
(豆乳ラテが好き)

たぶん、カフェイン中毒だと思います。
自覚はないけどね。

 
とりあえず今のところ日常生活で弊害は出ていない(と、思い込んでいる)から、気にせずガブガブ飲んでいたのです。 

だから「カフェイン=摂り過ぎは健康に良くないよね」ってのを聞いても、「ケッ!」ってガン無視していました。 

 
・・・なんだけど。

 
最近、FAP療法(トラウマ療法)をさせていただくようになって、

FAPの先輩から「カフェインを摂ると、トラウマ感情を想起しやすくなります。3ヶ月、カフェインをやめるとだいぶ違いますよ。」っていうのを聞いて。

 
確かに「カフェインの摂取は、うつ病・パニック障害・自律神経症を悪化させる」なんて聞いたこともあります。
 
カフェインはアンフェタミンと同じ、脳を刺激して覚醒を促す「精神刺激薬」と呼ばれてるからねえ。

わたしも試しに、3ヶ月を目標にして「カフェイン断ち」をしてみることにしました。


身体的な健康のために、大好きなコーヒーをやめるのは無理だけど、
トラウマ記憶へのアプローチとして改善が見られるかもしれないなら、「ためしにやめてみようかな」と思えたのです。(笑)

 
・・・とは言っても、もともとコーヒーも紅茶も大好きで、急激にやめると反動(禁断症状)が出そうなので、無理せずにゆるゆるとやっています。

 
コーヒーを飲みたい時はデカフェのコーヒーを選んだり、
(デカフェでもカフェインは少量含まれているそうだけど、通常のコーヒーを飲むよりマシ)
コーヒーの代わりにカフェインレスの飲み物を選んだり、できることからちょっとずつです。

 
キッパリと一気にカフェイン断ちしてる人からしたら、効果ははっきりとわかならいかもしれませんが、
なにか心の面で何か変化があったら、また報告します。(^^)

 
みなさんはコーヒー飲んでる??

そんなわけで、栗林あや(いがぐりこ)でした!


 
 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

 
 
 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>【起業3年目までに知っておくべきセールスマーケティング講座】マンツーマンで行います。ご希望の日時をご指定ください。詳細はこちらです。

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます