栗林あや(いがぐりこ)です。

 

ふゎああああ(@Σ@;)

 

小4の三女が

中2の長女と一緒に、

小学館の「幼稚園 2022年 09 月号 」ふろくの

セブンティーンアイス自販機を作った!(@Σ@;)

 

 

image

 

 

 

 

うちに幼稚園の子供はいないんだけど、

本屋さんで見つけて、

この自販機を工作したかったらしく買ってきた。(笑)

 

 

すげええ・・・。リアルだ・・・。ガーン

 

image

 

一部ボタン部分のみプラスチックで、

ほぼ紙でできている。。。。。(@Σ@;)

 

 

中を開けると・・・・

 

image

 

image

 

こうなってて、アイスもひとつひとつ紙でできてる・・・魂が抜ける

 

つ・・・作るのめんどくさそう!!!!ゲロー

 

ボタンを押すとアイスがでてくるよ。

 

image

 

 

動画↓

 

 

ひょえーーー!(@Σ@;)

 

現代のママは

子供にこんなの作らされるのか!

 

ご愁傷様です!( ;∀;)

 

 

 

てかさーーーーーーー

 

小学館の雑誌「幼稚園」の付録って

昔、こんなめんどくさい工作って

必要だったっけ????

 

 

確かに工作が必要で

「うわ〜〜ガーンめんどくせ!」って思うふろくもあったけど、

 

キャラクターを「おめん」の形に切り取るとか、

その程度の工作で、

ここまで難易度やリアル度は高くなかった気がする!ゲッソリ

 

 

 

中2の長女が幼稚園の頃は主に

「とっとこハム太郎」とか

「どらえもん」とか

「プリキュア」のショートDVDや、

 

「お化粧セット」で

おもちゃの口紅とかヘアアクセサリーとか、

そういうプラスチック系のふろくだった気がするんだけど・・・。

 

こんな難易度高い工作の付録だったっけ???滝汗アセアセ

 

 

image

 

 

てか、こんなん、難しくて

親しか作れないよね???

 

しかも器用な親しか作れないよね???驚き笑い

 

 

一応、公式では

「おうちのひとといっしょにつくってね!」

ってことらしいが、

 

 

えーーーーーー!!!!

 

幼稚園児のチョロチョロ動き回る時期に

こんな細かくて根気のいる工作、

子供と一緒に作れたっけ?!!!!ゲロー

 

 

そんな幼稚園の子供って

聞き分け良くてお利口だったっけ????

 

親がこんなん作ってたら、

絶対に待ってられないし、

 

中途半端にやりたがって

めっちゃカオスになりそう・・・。

 

 

 

==妄想10年前====

 

長女:「みーちゃんがやるーーーー!!!」

 

ワシ:「あ、でもここは細かくて難しいからママがやるね。」

 

長女:「みーちゃんがやるうううううう!!!!!」

 

ワシ:「ああ!そうじゃない!そうじゃない!そんなことしたら切れちゃうよ!ひっぱっちゃだめ!!!」

 

ブチッ!!!!

 

長女:「ああ〜〜切れちゃった・・・」

 

長女:「う・・・う・・・・うわあああああああああああああああんん!!!!!!。゚(゚´Д`゚)゚。」

 

 

 

・・・・・想像できすぎる・・・・ゲロー

 

リアルに当時を想像できすぎる・・・・。

 

うへえ〜〜〜〜。

 

 

 

 

「付録作りを通して子供たちとコミュニケーションが取れる」

 

 

そんなんできるかーーーーっ!!!(@Σ@;)

 

できねえよ!

 

コミュニケーション逆に悪化しとるわ!

 

こんなん子供と一緒に作れねえよ!!!(@Σ@;)

 

(※私だけ???)

 

 

 

てか、下に小さな子供がいたら

絶対に無理ですやん!!!ゲッソリ

 

作る時間もないし、

一気に下の子供に、工作破壊されそうだ・・・・・

 

 

 

あれかなあ。

 

一人っ子が増えてるし

少子化だし。

 

 

この雑誌「幼稚園」は

そもそも実は

幼稚園児がターゲットなのではなくて

 

「工作好きの大人世代」に向けた雑誌に

転向したのかなぁ・・・。

(マーケティング的に)

 

 

幼稚園児が対象と見せかけて、

工作好きな大人が

ノスタルジーに浸って

 

もくもくと工作する

わくわくさんみたいな大人向けの雑誌なのかもしれない。

 

 

確かにネットで検索すると、

アニメオタクの大人が、

フィギュアと写真を撮るための

ミニチュアアイテムとして、

このセブンティーンアイス自販機を作っていた。

 

そういうサブカルチャー的な需要も狙ってるのかなぁ???滝汗

 

 

 

子供が幼稚園時代。

 

当時の私だったら、

こんなめんどくせえ付録がついてる雑誌は

子供が欲しがっても

「あれはダメよ」って言って、

絶対に買わなかったと思う。(笑)

 

 

いや〜〜〜〜

今のパパママは大変だねえ。

 

そんでもってすごいねえ。

 

育児に「器用スキル」が求められてますやん。

 

 

 

他にも、キャラ弁や、

 

 

 

上靴のデコとか、

 

 

 

帽子のデコとか

 

 

 

明らかに10年前よりも、

親に求められる

器用さのクオリティーが

上がってますやん!!!!(@Σ@;)

 

 

 

なんつーか、

こういう「やらなくてもいいけど、やったら子供は喜ぶ」系のものって、

親にとって、めっちゃ負担よね。

 

 

親の一部には、

こういうのが得意な人がいるわけで、

 

強制じゃないけど

子供はお友達のそれを見たら

羨ましく思うだろうし。

 

 

友達と比べて、

自分の子供が不憫な思いをしていないか、

ママにとっては

罪悪感も抱きがちな案件だしねえ。

 

 

いろいろ大変だなあ・・・・・ガーンアセアセ

 

 

 

いやぁ〜〜〜〜

 

現役幼稚園児のママさん、大変ですなあ。

 

 

できなくても大丈夫だよ〜〜〜〜えーん

こんなんできねえよ〜〜〜〜〜。

 

 

育児ができて

家事も完璧で

いつもニコニコして

太陽みたいに明るく、

 

その上

工作もできてセブンティーンアイス自販機も作れちゃうママだなんて

 

そんなん、アタイ無理〜〜〜〜〜〜〜!!!えーんあせる

 

 

いやーーーー。

すごい時代だなぁ。

誰か代わりにやってあげてほしいなあ。

 

 

おわり

 

 

image

 

 

 

 現在募集中の講座・イベントのお知らせ

 

 

>>8月6日(土)【ナマケモノのZOOM会】申込みページはこちらです。

 

 

>>【98%OFF】ちょーぜつお得な夏季特別企画『動画で学ぶ恋愛スクール』91作品見放題!購入はこちらです!

 

 

>>8月14日(日)ゼロから始めるカウンセラーのための起業支援スクール 【スタートアップコース】第16期お申し込みと詳細はこちらです

 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>【起業3年目までに知っておくべきセールスマーケティング講座】マンツーマンで行います。ご希望の日時をご指定ください。詳細はこちらです。

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます