【今どきの小学生スゲェーーー!】
 
 
みなさん、恐ろしいですよ!(@Σ@;)
 
 
小6の娘が、
算数の宿題の計算ドリルに書かれている
「分数のひっ算」を
 
パシャパシャとスマホで写真を撮っていたので
何かと思ったら......
 
 

 
 
な....なんと!!!
 
『分数計算アプリ』だそう!!
 
 
スマホで写真を取ると、すぐに答えがでる!!
 
カメラに映った数式を解く、アプリなんだ!!
 
すごいな!!(@Σ@;)
 
 
 
 
 
単に答えを導いてくれるだけでなく、
導き方をわかりやすく説明してくれる。
 
 
すごい......(@_@)
 
令和ってすごいのな......
 
夢じゃん。これ、SFやん!!
 
私が子供の頃に夢見てた、
21世紀のSFの世界やん!!
 
すごいーーヽ〔゚Д゚〕丿 
 

 
こんなんあるのか!
 
そんで、よく娘は、このアプリ見つけたなぁ。
 
 
 
娘に聞いたら、
最初にYouTubeで、『算数 計算 アプリ』で調べて
使ってる人の動画で使用方法を見て、たどり着いたそう。
 
 
ほーー( ゚д゚)
YouTubeで調べるあたりが、最近の子っぽいな!
 
 
 
まあさ、アプリを使って答えを調べるのは
模範となる行動では無い、ずるっコかもしれないけど、
 
わたしは、ズルいのを指摘する前に
娘のその発想力や、検索能力に、めちゃ感心してしもた!
 
 
ははは…(´∀`lll)
 
 
だって、一見ズルいようにも思うのは、
わたしの頭が昭和で止まっているからであって、
 
もしかしたらこれからの時代は、
自分で計算出来るかどうかよりも
 
どれだけこういう便利なツールを使いこなして、
物事を効率よく解決していけるか?という能力の方が
大切になってくるのかもしれないな〜。(゚Д゚)
 
なんて思ってしまったからね。
 
 
 
きっとわたしだったら  
「宿題めんどくさいなぁー」と不平不満には思うだろうけど、
 
まさか「このめんどくさいのを手軽に解決するアプリがあるかもな?」なんて思いつきもしないし、
 
出来ることと言えば、文句を言うことくらいだろうから。
 
 
 
もし、目の前に面倒に思うことがあったとして、
 
不平不満に思って文句を言うだけで
だらだら「やらされながら」イヤイヤやるのと、
 
「面倒だから何か解決策はないか?」と
手元にあるリソースをフル活用して、改善する方法を見つけていくこと。
 
 
どちらか選ぶとしたら、
わたしは後者の方が、よっぽど主体的だし、いいなって思う。
 
子供にはそういうチカラを身につけて行ってほしいなって思う。
 
 
 
 
ずる賢いのも、極めれば賢い!!笑
 
これからの時代、ズルさも才能なのだ。
 
'`,、('∀`) '`,、
 
 
 
・・・え?非常識??
 
クレームは真摯に受け止めます(←せいちゃんのマネ)
 
 
 
 
さて。
 

『ママが素敵に輝ける魔法の子育てスクール』2期の第3日目です。

 

image
 
 
平日の朝ということで
新幹線は、サラリーマンがいっぱい。
 
 
こんなヒラヒラした格好して、キャリーケースコロコロしてる私は、
とても仕事には見えないだろうし、
観光か遊びかにみえるでしょう。
 
 
'`,、('∀`) '`,、
 
子供が非常識なら親も非常識だな!'`,、('∀`) '`,、
 
・・・え?(´゜д゜`)?
 
 
image
 
 
それでは行ってきます!
ε=ε=ε=ヘ(〃´Д`)ノ
 
おわり。
 
 
 
★★★お知らせ★★★
 
コバさんの起業支援スクール
『ゼロから始めるカウンセラーのための起業支援スクール 【スタートアップコース】』
10月から12期が開講します。
 
大好評受付中です。
お待ちしています。
 
 

 

  • 東京・オンラインZOOM

受付中

最短最速でうまくいく
カウンセラーのための起業支援スクール
【実践プロコース】第12期

日時
第1日目 10月24日(土)
第2日目 11月21日(土)
第3日目 12月13日(日)
第4日目 1月23日(土)


時間は全て13:30 - 18:30です。
場所
東京五反田ジャージコバセミナールームまたはZOOM
講師
小林威之さん
アシスタント:栗林あや(いがぐりこ)

お申し込みはこちらです

※詳細はお申込みページでご確認ください。

活動の幅を広げたい方。カウンセラーやセミナー講師として、実践しながら集客を学びたい方。仲間と一緒にビジネスアイデアを見つけたい方へ。

実際にセミナーを開催しながら起業を学ぶことができます。自分ブランドを展開して、活躍の場を広げることができます。あなたのカウンセラー活動をさらに加速させることができます。

修了後認定講師として『あなたの恋愛・パートナーシップを邪魔するものは何?を探るワークショップ』を開催することができます。