こんばんは。
いがぐりこです。



長女の小学校から

「全校忘れ物0作戦」

お知らせがきた。





全校忘れ物0作戦とは、


その名の通り、

全校で忘れ物0を目指す作戦である。




~「全校忘れ物0作戦」のやり方~


①担任は、
 子供が予定帳に明日の予定を書いたか、
 チェックをする。

②子供は、
 ランドセルに持ち物を入れたら、
 予定帳に○をつける。

③保護者は、
 子供が持ち物を準備したか、
 あらためてランドセルの中を確認をする。

④不足があれば足し、
 翌日の支度が済んだら、
 用意された表に
 保護者が○とサインをして、
 毎日提出する。
  



…………… 



………( ´゚д゚`)は?


へ?

親が子どもの持ち物を
毎日チェック???




げ。(@Д@;


なにそれ。



めんどくせー!!!Σ(~∀~||;)





てか…これ………



要る??( ̄Д ̄;;?



そのサポート、必要???




だめだ。わたし。


できない。(=◇=;)



よって、放置です。




◆学校の宿題やりたくない問題

散々ドキドキしていたわたしも、



やっと

わたしは、やらない。

(てか、やれない。)


という選択肢を
選べるようになった。



ちなみに、長女は、
このプリントを出すことすら忘れていて、

机に放置されてるのを
昼間、私が見つけた。


なんて忘れっぽい奴だ。

たぶん、私に似たんだな。


いや、、
やっぱり旦那の遺伝子だな。

旦P
いつもボケーっとしてるから。





これさ。


子どもの
忘れ物のチェックを、

「毎日、手厚くやってやるのが
生きがいで幸せ~♡」

って人は、
やればいいのよ。


どんどん、やりゃあいいのよ。



けど。


私しゃ、

超めんどくせーよ。(´д`)



自分の忘れ物チェックで
精一杯じゃ。

子どもの忘れ物なんぞ
構ってられない。



毎日毎日、イヤなことを
イヤイヤやって生きるのは嫌なので、

この
忘れ物0作戦とやらは、


わたくし。


華麗にスルー

することにしました。



たとえ
子どもが忘れ物しても、

わたしは
ぜんぜん困らない。


困るのは長女。



てか。



その当の長女本人も、

忘れ物して
本当に困るのか、

超あやしい。( ´゚д゚`)



先日は、
工作で使うヒモを忘れたらしく、

余分に持っていたお友達に、
ヒモをもらったそうだ。


長女:「○○ちゃんにヒモもらったー!
みーちゃんは、
○○ちゃんに花のビーズあげたよー(^○^)」

って。

長女はちっとも困ってない。



たとえば
同じ忘れ物でも、

別の心の問題があって、

わざと何にも持っていかない
(「助けて」と言うことの代替行為)だとか、


もし、忘れ物をして、

その不足感から
友達のモノを盗んだり
強奪でもしてりゃ問題で、

向き合うべきものが
あるのかもしれないけど、


だだウッカリ忘れて、

んで、


あっさり
自分の持って行ったものと
交換して、

助けてもらってる。( ´゚д゚`)


忘れ物をしない日も、ある。




うん。

問題なし。



問題ってより、
むしろこれ。


アクシデント(忘れ物)があっても、

長女は頭使って
うまく切り抜けられる。


これは、

伸ばすべき
すごい才能じゃないだろうか???( ´゚д゚`)??




てか、そもそも、


忘れ物なんて、

他人から
どんなにギャーギャー注意されても、

本人が痛い目みないと直らんし。



てか、

痛い目みても、
忘れるときは忘れるし。


てか、

いくら予定帳に書いてあっても、
忘れるときは忘れるし。(←私)


てか、

忘れちゃいけない!と、

気をつけて、
気をつけて、
気をつけて、

気をつければ気をつけるほど、
忘れるし。(←私)



これは、もう、

他人がアレコレ騒いでも
直るもんじゃなくて、


本人の特性とか、
脳のなんかの機能の差だと思ってる。



んで、
わたしの経験上、

忘れ物しても
なんとかなる。


本当に忘れて、
困って痛い目見るのは、

スマホと財布と家の鍵くらいか???( ´゚д゚`)??



まあさ。

教育上はさ、


社会人になって、

忘れ物ばかりするとか、
仕事の納期守らないとか、

時間を守らない
ってことを続けていたら、

周りから
自分の信用を失うよ。


そういうのを続けていると、
結果的に、
自分が痛い目みるよ。


だから今のうちから
気をつけましょうね。


ということなんだろうけどね。



そうは言っても、
わざと忘れてるわけじゃないしねぇ。


いくら注意されても、

そういう
ウッカリな大人って
たくさんいるしなぁ。


注意されなくても

忘れ物しないひとも
たくさんいるしなぁ。


ああ、
注意されたからこそ、
直ったって人もいるだろうなぁ。


わからんもんだよなぁ。




よーするに、


どっちに転ぶかワカランものに、


大切な私の
ごきげんなひとときを犠牲にして、

子どもにキーキーするのは、

非常にもったいないので。


わたくし、


華麗にスルー

することにしました。





まあ、

あくまで
生活習慣のひとつとして、


一応は

「明日の支度したー?」
「○○持ったー?」

くらいは声かけるけどね。

(てか、つい言っちゃう。)




もう、

子育てに関する
この辺のところ、

手放すことにした。



私が
一番ミスしたくなくて、

我が子にはちゃんとして欲しい!って

握りしめていた部分だから、


意図的に手放すことにした。




先生の指導の手間は増えます。

先生、すんません。


困ったら
どうぞ長女を叱ってくだされ~。



長女は自分で
次の一手を考えるでしょう。


………………



………



……………と、

大口たたいたが、



こんな記事を
わざわざ書いているのは、

すべてを手放したわけではなくて、

わたしの心のどこかに、
まだ不安があるから。



…………


………



………と、書くと

なんだか思慮深そうに見えるが、


実はそこまで
ぜんぜん考えてなくて、



実はただ、
めんどくさいだけである(・∀・)


なんだかんだで、

批判されるのが怖いだけである。




おわり。( ^o^)ノ



*****************

明日12/1、
夕方7時から募集開始するよー(^○^)
今年最後のイベントです。

☆12/20(日)浜松
ぐりちゃん会『無口のおしゃべり会』


☆1/16(土)浜松
第3回ぐりちゃんとてっちゃんの動く瞑想に行こう!
カミングスーン

☆心屋塾オープンカウンセリング
次回12/20浜松市 



☆いがぐりこのカウンセリングを受ける
カウンセリングメニューはこちらをご覧ください。
スケジュールはこちらをご覧ください。