【ベルリンへの道・12週前】鍛錬期(7月第1週)週100km走行(Speed、LT、Long) | Ka_Naのブログ

Ka_Naのブログ

40歳から再び走り始めて10年目を迎えました。ワールド・マラソン・メジャー制覇(Six Star Finisher:東京・ボストン・NY・シカゴ・ベルリン・ロンドン)を目指しています。(現在★★★★(2017/2019/2021東京・2018ボストン・2022NY・2023シカゴ))

Road to BERLIN MARATHON 2024

 

週100km 強度 中 

 

鍛錬期(SUPPORT)

 

 

 

■今週の一枚

 

ここ最近、継続的に摂取しているサプリメント

 

(左から)

コエンザイムQ-10

クランベリー

メラトニン

 

昨年~春先までは血液・血管への興味が高かったものの、最近は睡眠への興味が高まっています

 

後述のとおり、睡眠にかかる書籍も結構読み込んでおり、この暑い時期に何とか睡眠の量と質を確保したいところ

 

そして、トレーニングの成否にも大きくかかっているかと

 

ドイツ ドイツ ドイツ

 

さて、ベルリンマラソンまで、あと12週

 

ざっくりいって、3×4週間

 

ドイツ・ブンデスリーガの日程も発表されたので、そろそろ旅行日程も本格的に組む必要があります

 

 

 

 

  ふりかえり

 

週間走行距離 100k

(先週 100k)
 

鍛錬期6週目

 

 

 

 

■ コンディション

 

多難 やや
難あり
順調 良い
かも
とても
良い
     
ココ
 

 

●引き続き、睡眠確保

●規律のある生活を継続(65日連続)

 

●厳しい暑さを迎えつつ、睡眠(休養)の確保が重要に

 

 

■ ワークアウト(ポイント練習)

 

スピード 筋力 7/1 月曜 昼11:40開始

 

 

 

ペース走 LT 7/3 水曜 昼11:36開始

 

 

 

ロング 持久力 7/6 土曜 7:30開始

 

 

 

 

 

 

■ メモ

 

・スピード練習…雨交じりで湿度高、久々に陸橋での坂トレ、ほどほどに頑張った

 

・LT…比較的楽なメニューだった、徐々にスピードがあがった

 

・ロング…24kmの予定も22KMで打ち切り、キツさの割に心拍数は低め、汗が尋常じゃなかった、継続が重要(完璧でなくとも)

 

 

 

  みとおし

 

①週末のロング走は、7、8月で7回。それぞれを丁寧に

 

②週末の過ごし方を検討(遠征すべきか否か)

 

■ 7、8月の週末の見通し

 

①7/6土 ⇒ 済

②7/13土

③7/20土

 7/27土 ⇒ 富士登山競走(前日)

④8/3土

⑤8/10土

⑥8/17土

   8/24土⇒ あかぎ大沼・白樺マラソン(翌日)

⑦8/31土

 

①~⑦の週末を丁寧に

 

 

■ 来週の想定ワークアウト

 

スピード 筋力

 

 

ペース走 LT

 

 

ロング 持久力

(天候によっては、クロスカントリー走 or 峠走)

 

+低酸素トレーニング

 

 

 

(おまけ)読書記録

Mattew Walker「Why We Sleep」

 

UCバークレーの教授が、睡眠についてかなり掘り下げた本

 

とても面白く、ぐいぐい引き込まれました

 

ひと昔前は、「睡眠=ムダな時間、できれば削りたい。睡眠に費やす時間がもったいない」などと思っていましたが、最近は考え方が変わって、「睡眠=起きている時間を充実させるための重要な時間、良い睡眠を摂るために日中の行動を工夫する」となっています

 

スポーツにかかる項目もあり、要は睡眠が不十分だと、パフォーマンスがプアになる

 

・ケガ、故障が発生する可能性が爆上がり

 

・NBA選手による実証実験(睡眠をきちんととれた場合と、取れなかった場合)

 

 

***(英語学習の一環で簡単な英作文をするようにしています。違和感などがあれば、ご指摘いただけると助かります)***

 

We all knew that the 100% completion rate of sessions would fail at some point.

Working and family life meant I didn’t make the time to fit it all in. 

I am not going to beat myself up about it. 

I did the best I could. Next week, is a new week and we go again.