今年のお正月は 雑司が谷七福神参りをしてきました。小野昌代です。 | 日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本の伝統文化 もっと好きになる
わたしの生き方 粋になる
【日本テキスタイルプロジェクト】
包む・結ぶ・装う
オシャレにかわいく
【ふろしき】で日本の美しい生活文化を発信

日本のくらしを ふろしきで伝える

私の生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクトプロデューサー&講師 

小野昌代です。

 

今年のお正月

 

私の住む 豊島区の雑司が谷七福神参りをしてきました。

 

それは 私が 東京おもちゃ美術館のおもちゃコンサルタントマスターになった時に

 

館長が 「自分の住む街を 1時間語れるように 是非 なってください!」

 

ずっと その言葉が 気になっていて

 

正月2日 お天気が良かったので 行ってきました。

 

今回は 色紙に 印を押すことはしないで回って、お参りだけにしましたが

 

地図が 欲しかったので 鬼子母神参道にある 雑司が谷案内処に伺いました。

 

 

 

 

 

 

こちらで 地図を頂いた時に 気になったのが

 

すすきみみずくが 描かれた ふろしき

 

 

 

 

 

 

すすきみみずくは 近くに 住んでいた 親子が お母さんが 病気になって 

 

看病していた娘さんが 食べるものも、食べさせてあげられず、 

 

ある日 うとうとしていると 神様が蝶の化身になって現れて

 

すすきの穂でみみずくを作って売るようにと言われたそうです。

 

娘さんが作り上げたすすきみみずくは とってもよく売れて

 

お母さんの病気も治ったそうです。

 

雑司が谷で すすきみみずくや 麦藁細工の角べえ獅子 風車が 売られていたのは

 

江戸名所図会というものに 描かれているそうです。

 

image

 

 

 

 

ふろしきの講座は 新型コロナウィルスの感染者が 多いので

 

しばらくの間 お休みさせていただきます。

 

また 再開したら こちらで 案内させて頂きますね。

 

 

どうぞ 皆様も ご自愛ください。