【収納】セリアで見つけたアイテムで靴箱を改良! | 子育ても片づけもBABYSTEP

子育ても片づけもBABYSTEP

子育てにポジティブ心理学とライフオーガナイズを取り入れて
毎日にもっと幸せを感じながら過ごせるトピックをお伝えしています

マスターライフオーガナイザー®️&メンタルオーガナイザー®️
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®️の植田です^^

 

 

こちらは我が家の靴箱。
子供の棚です。



どうやら2年くらい前からこの状態。
https://kurashinista.jp/articles/detail/43824

息子の靴もどんどん大きくなってきて、
この収納アイテムだとギリギリだし、
もう長靴も履きません^^;

娘も本当はもっと靴が欲しいらしい・・・

そこで、こんなアイテムを投入してみました。

[ブリッジシェルフ250 2枚組(ホワイト)]

ポールの太さ 直径13mm以下/セット枚数:2枚入/サイズ:幅10cm×奥行25cm×高さ1.45cm

 

この棚板、
現在レッスンをしている「お片づけグループレッスン2期生」に
オススメしてみたところ

「秀逸です!」

のお返事をいただき。

「あ、うちの玄関もこれでいける!」

と思ってseriaに駆け込んで買ってきました♪





まずは突っ張って・・・

 

棚板をただ置くだけww

我が家の靴箱の幅は76cmくらい。
この棚板は1枚10cm。

一袋に2枚入っているので、
突っ張り棒4本+棚板2枚組を7つ=1,100円(税抜き)
の出費です。

afterはこんな感じ。



娘はまだ長靴がいるのですが、
この棚板の奥行きが少し短めのため、
こんな風に入れたら入りました^^;
ちょっと無理やりの気もしますが・・・

娘の靴はあと2足くらいなら増やせるかな?
学校に行った後の写真なのでもう1足はすでにあるし・・・



これで、またしばらく子供の靴収納は悩まなくてすみそうです♪
きっと次は「娘がブーツ欲しい」って言ってきた時でしょうね・・・
もうさすがにスペースないな^^;どうしましょ




そんな片づけ方の思考の整理から実際のスキルまで学べる
ライフオーガナイザー2級認定講座は
2/25(火)です。
https://ameblo.jp/ienokoto-haru/entry-12540119138.html


片付かないイライラから
収納を楽しめる女へシフトチェンジ♪

1日でたっぷり知識をお持ち帰りいただけますよ^^

 

今日も最後までご覧下さりありがとうございます♡

 

「空間・時間・心の片付け」アカウント作りました^^

嬉しいことに2500フォロワー超えました^^

引き続き、皆様からのフォローを

お待ちしておりまする〜♪

 

 

◎ ウエダはここにいます!SNSアカウント情報 

☆ Facebook個人アカウント https://www.facebook.com/youko.ueda.16 

☆ Instagram https://www.instagram.com/uedayouko001/?hl=ja

☆ 暮らしニスタ https://kurashinista.jp/user_page/detail/3002 

 

【ホームページ】 

https://www.babystep-katazuke.com/ 

 

【無料メール講座】

お片づけの最初の一歩〜家族がもっと仲良くなれる整理術〜

講座受講者数700名以上!

お申し込みはこちらから♪