【信長影絵】
文春文庫
【著】津本陽

織田信長を題材にした歴史小説。
個人的にはもう少し会話や合戦描写が欲しかった。
歴史小説というより、歴史資料を読んでる気持ちになった。
城や出来事に関係した武将の名前の羅列や現在の何県、武将の別名()とかよりも、もう少しドラマが描かれた作品の方が個人的には好ましい。
たまに出てくる会話も尾張弁で読みづらいのも残念。
素晴らしい歴史小説なのだろうが、個人的には苦手なタイプです。

 

 

【うつけの采配】
中公文庫
【著】中路啓太

毛利の両川のうちの一家、吉川広家の歴史小説。
何故、豊臣秀吉亡き後、毛利は天下を取りに行かなかったのか。
何故、関ヶ原合戦の折、西軍大将に祭上げられたのに動かなかったのか。
何故、関ヶ原合戦後、毛利は大減封されたのか。
これらのことが非常に興味深い考察のもとに描かれている。
とても読みやすく、また、つなぎの物語も熱く描かれていて非常に面白い作品。

 

 

 

【幸村】
PHP文芸文庫
【著】嶋津義忠

真田幸村を題材にした時代小説。
著者は、真田十勇士の真田幸村が好きなのかなと思った作品。
真田十勇士の中の忍び二人にはドラマを描いていたので、恐らく著者は大分好きなのかなと感じた。
あと数人の十勇士を登場させているが、あまり効果的な使い方ではなかった気がする。
恐らく著者は、戦国武将の中で島左近も好きな人物だったと思われ、わざわざ、死んだはずなのに生きていた設定にして登場させているが、あまり効果的な印象はなかった。
忍びなのに人を殺さない設定もなかなか不思議と、色々と思う事はあったが読みやすい作品でした。