事故物件を買ってしまった先輩。事業計画は想定通りにいくはずもなく…

この記事の続きです↓


 事故物件の販売活動


売主からしたら、


ラッキー!

事故物件、普通の相場で売れた~♪


と喜んでいることでしょう。


事故物件と知らずに仲介した業者も悪いので、当社からの仲介手数料は0円とし、仲介会社もそれで納得してくれました。

(仲介会社は売主からは満額の手数料貰えてるから黒字なので良いでしょう。)


さて、自社はここからこの建売物件を販売して資金を回収しなければなりません。


予定通り、

とりあえず4280万円で販売開始しましたが、相場通りではもちろん売れません。


そもそも4280万円でも反響が少なく、


建築途中に4080万円に価格を下げました。


気持ち程度仲介業者からの反響が増えましたが、事故物件と伝えると「あぁ…」と、トーンダウンし、おそらく事故物件は売れないと決めつけて、お客さんに資料を見せてもいないのだろう反応でした。


完成後、3,980万円に価格を下げました。


 


すごく反響が増えました。


スーモ等の検索サイトで4000万円未満で

検索をする人が多かったのだと思います。


このエリアで3,000万円台の新築戸建物件がでると、普通なら即完売なので、問い合わせ爆増でした。


しかし、問い合わせが増えると、

毎度「ここは事故物件で…」という説明をしてがっかりされることの繰り返しで、

この対応に時間をとられて事務員さん含め、支社内の社員はうんざりしていました。


 さらに値下げ


 この時の市場では4000万円前後の物件需要が高く、3,980万円ではまだ通常の相場感から脱しない範囲といえる状況でした。


この物件が事故物件であることは仲介会社界隈では周知されてきたので、あとは価格のメリットだけで買ってくれるお客さんが来るのを待つことしかできません。



 まさかの購入申込


完成から2ヶ月程経ったとき、何の打診もなく急に買付書がFAXで届きました。


価格を下げた3,980万円の物件ですが、

3,800万円で買いたいという申込みでした。


大損害を覚悟していた物件に舞い込んだありがたい話。収支は多少の赤字。


損切りにはなりますが、想像より傷は浅く済む話なので許容範囲です昇天


 

 まさかの相手


金額はさておき、買付書がとれたことに喜んでいたのも束の間。


買付申込書に書いてあった名前をみて、

一瞬時が止まりました。


その名前がなんと、


事故物件を売り付けてきた


土地の売主本人でした。



「怖っ…。」


先輩は呟きました。


販売担当は先輩では無かったのでその後、直接面会する事はありませんが、


まさかの相手に困惑。


しかし、


買ってくれるならこちらも助かります。


土地を売ったお金を足しにして新居を探していて、値段が下がったこの物件が予算内に入ったとの事。


この売主がどこまで狙っていたことなのか分かりませんが、こちらとしては一件落着です。


ともあれ、


最初から"事故物件を高値で売って、そこに建った家が売れずに値下がりして自分が買う"という筋書きどおりだったとすると



恐るべき策士驚き





おわり