おはようございます![]()
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー
とても励みになります![]()
前に夫が買ってきてくれた
すみっコぐらしのおもちゃ。
しばらくそのままになっていたので
先日やってみることに!!
パーラービーズ すみっコぐらしキラピカセット
ビーズアートができるセット![]()
こんな感じで沢山のビーズを
ケースに入れていくのですが
上手くケースに入れられなくて怒り出したり
この色はここにしたいだの
この作業だけで20分経過![]()
![]()
(母、すでに疲労
)
やっと入れ終わり
スタートできる状況に![]()
アメちゃん
“ほこり” が好きなので
HPより
“ほこり”を作りたーい!
と見本を見ながら作り出しました![]()
ちょっとずつ出来てくるほこりに
嬉しい~![]()
ホコリ、
難易度ちょうどよかったみたいです![]()
ちなみに・・
どこに何個並べるかとか
バラバラのビーズの中から
必要な色を探すことは
ビジョントレーニングにもなったり
集中力もついたり
ビーズアートは良いことがいっぱいみたい。
そもそもこういう
細かくてカラフルなものが
大好きなアメちゃん。
ほこりを作れたことに満足したのか
もうキャラ作りは終わり、
このビーズたちに夢中![]()
キレイ~![]()
と言いながら
プレートにビーズを
黙々と並べ始めました。
空いた時間があればコツコツ。
3日かけて完成!!
集合体恐怖症の方は苦手かも・・
“ほこり”ができた時の
数倍喜んでました![]()
その後、片付けていましたが
また並べるそうです。。
すみっコ作れるんだけど・・
チャームにもできるんだけど・・
楽しんでるから
まぁよしとします![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
ポケモンバージョン![]()
パーフェクトセット![]()
もうすぐ父の日![]()
5個入りも![]()
おすすめの本
発達障害・グレーゾーンの
子供に巻き起こるあらゆる問題への
考え方や接し方のテクニックを
具体的に教えてくれる本。
『手のかからない子がいい子だなんて
そんなのは大きなまちがいです』
といつも母親を応援してくれる
佐々木正美先生の本
専門書ではない、
親目線で自閉症の我が子に
どう関わっていったかや気持ちの変化を
書いている勇気をもらえる一冊






