こどもちゃれんじの付録の難易度が高すぎてトラブル | 凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘との試行錯誤の毎日とたまに好きな美容について発信していきます。

おはようございますニコニコ

ご訪問ありがとうございます!

 

 

いつもいいね、フォロー

とても励みになりますキラキラ

 

 

 

我が家、

こどもちゃれんじをやっているのですが

 

 

今月号の付録が

 

 

きみだけの

 

 

『おじぎそう おせわセット』

 

 

なんです。

 

 

もう嫌な予感しませんか??笑い泣き

 

 

 

アメちゃん、

お花など植物が大好きで

前にチューリップを育てて

花が咲いたことで

(私がすり替えただけなんだけど泣き笑い

 

 

 

 

より植物に興味を持ち、

今はGWに買った

ラベンダーとアジサイに

毎日お水をやる係になっていますニコニコ

 

 

 
 

 

今回のおじぎそうも

 

 

やったー!!

やってみたい!!

 

 

とやる気満々グーダッシュ

 

 

 

“自分でやってみよう!”

 

 

というものなので、

あれこれ口出しせずに

まずは見守ってみようと思ったのですが。。

 

 

やり方の動画の進み方が早すぎて

 

 

早いー!!

 

 

と早速怒りだすアメちゃん。

(確かに早くて焦る気持ちになる汗

 

 

本にも説明が詳しく書いてあるので

そちらに切り替えて進めたのですが・・

 

 

 

 

手先が不器用なアメちゃん。

 

 

2番の袋に水を入れるのも

袋が閉じ気味にまってしまい

 

 

水がこぼれてご立腹ピリピリ

 

 

 

3番の土がほぐせるようになるまで

10分くらい待つ

 

というのも待ってる間にやることを

ちゃんと案内してくれているのですが

待ちきれずイライラモードピリピリ

 

 

 

4番の袋の口をしっかり閉じながら

土をほぐす

というのに至っては

 

土がなかなかほぐれず

思わず逆さにしてしまい

 

 

全部こぼしてしまう

という大惨事!!ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

 

全部ひっくり返ったことに

私も

 

 

あぁーっ!!!

 

 

と思わず大声アセアセ

 

 

 

全てのステップが思うようにいかず

イライラしていたアメちゃん。

 

 

私の声で

我慢の限界に達し

 

 

 

大大号泣ガーンガーンガーン

 

 

 

私もイライラが募っていたため

 

 

泣いてまでやることじゃないから

やんなくていいよ!!

 

 

と冷たい言葉を

投げかけてしまいました滝汗

 

 

 

なんとかなだめながら

結局最後まで

私と一緒にやり、

 

 

種だけは1人で

穴に1つずつ植えました。

(すごい気使う〜無気力

 

 

 

数日経った昨日・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

芽が出て

アメちゃんとっても嬉しそうで

よかったのですが

 

 

 

すんごい

疲労感半端ない付録チーンチーンチーン

 

 

 

 

でも土、

大人でもなかなかほぐれなくて

結構手こずりました驚き

 

 

これ、1人でやってみようって

書いてあるけど

 

大人の手を借りずに

できる子が大半なんだろうか。。

 

 

と疑問に思ったり。。

 

 

 

こんなにトラブルを引き起こし

喧嘩になるとは・・・



我が家にとってみたら

 

 

かなり

難易度高めな付録でした無気力

 


お願いだからこのまま

順調に育ちますように流れ星

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

もうすぐ父の日気づき

 

 

5個入りも気づき



 


アイスとサブレグラッセのセットも気づき



 


世界のビールも喜んでくれましたニコニコ

 

 


アジアバージョンも照れ

 

 

 

 

クリスマスベルおすすめの本クリスマスベル

 

発達障害・グレーゾーンの

子供に巻き起こるあらゆる問題への

考え方や接し方のテクニックを

具体的に教えてくれる本。

 

 

 

 

 

 

『手のかからない子がいい子だなんて

そんなのは大きなまちがいです』

といつも母親を応援してくれる

佐々木正美先生の本

 

 

 

 

 

 

専門書ではない、

親目線で自閉症の我が子に

どう関わっていったかや気持ちの変化を

書いている勇気をもらえる一冊