おはようございます
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー
とても励みになります
娘のアメちゃん、
こどもちゃれんじと
硬筆教室のおかげで
ひらがなの読み書きができるようになり
(全部は書けません)
今ブームなのがLINE

夫のスマホから私に
私のスマホから夫に
LINEで絵文字やらメッセージを
送りまくっています。
そこで意外と気づくのが
間違えて覚えている言葉が
結構あること

・だいすき→らいすき
・死なない→しままい
(どんな時使うんだ
)

・きらきら→きだきだ
普段の会話では
こちらも文脈で言葉を推測して
聞いているので
間違いに全く気付いていなかったのですが
文字化すると
結構間違えてる!!
という言葉があり
LINEで遊んでいる
おかげで直すことができています。
(間違いを極度に嫌うため、間違えていることを
気づかれないように慎重に指摘
)

その他にも
『は』と『わ』
の使い分け。
○○は~
という時は
『は』なのか『わ』なのか
とか
『は』はハと読むときもあれば
ワと発音するときもあるということなど。
文章を作りながら
これはどっちなの??
と聞いてくるので
確かにこれってややこしいよね

と思いながらも
自発的に楽しみながら
日本語の勉強ができて
いいなと思っています。
また、表情で相手の気持ちを読み取るのが
苦手なアメちゃん。
困っている人の顔が
泣いているように見えたり
びっくりしている顔が
よくわからなかったり、、
絵文字やスタンプでこの人は
今どんな気持ちなのかの
練習もできてなかなかいいです

とにかくスマホが奪われがちで
不便ですが
(目にも悪そう
)

言葉や気持ちの勉強もできると思い
今だけかなと思いやらせています
