おはようございます
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー
とても励みになります
突然降って湧いた
アメちゃんの花粉症疑惑
水のような鼻水が大量に出るし
目がかゆいとたまに言っているし
風邪ではなく
花粉症なのではないかと
耳鼻科に行ってみることにしました!
いつも行く耳鼻科は
腕は良いと思うのですが
空いている時と混んでいる時の
対応の差がいつも気になっていました
混んでいて
尚且つ
前回と同じような症状だと
じゃあ同じ薬出しておきますね~
とすぐ終わり
あまり診られていない感。。
そうではないのだと思いますが
そんな風に感じてしまいます。。
今回は別のところにしようかなと
私が1度だけ行ったことのある
耳鼻科に行ってみました
そしたら
あれ??
こんなだったかな?っていうくらい
ものすごく丁寧で。
アメちゃんを見て
ちゃんと自己紹介してくださり
今からやる診察の内容を
全部わかりやすいイラストに
してあるものを出してきて
説明してくださいました
視覚優位のアメちゃんに
ありがたすぎるツール!!
診てもらい
アレルギーも風邪の症状も
どちらも出てるということ。
花粉症かアレルギー検査は
しなくていいのか聞くと・・
生死にかかわることに
対しての検査ではないし
親御さんはどうなんだろうと
知りたいところでは
あると思いますが
今日出す風邪薬に
アレルギーを抑える効果も
入っているので
泣き叫んで嫌がる子を
押さえつけてまで検査(採血)
しなくても
本人がやると言う時まで
待ってもいいんじゃないかなと
私は思います
ということでした。
泣き叫んで嫌がるわが子を
押さえつけて
半年ごと検査してる親は私です
(栄養療法は半年ごとの血液検査)
なるほど!と思う
意見を言ってくださり
来月、血液検査が控えてるのもあり
今回は検査なしに。
お薬だけで終わりになり
アメちゃんの花粉症疑惑は
一旦このまま
様子を見ることになりました
子どもへの対応が丁寧だと
一気に信頼度が上がりますね
アメちゃんも
最初は嫌がってましたが
途中から安心しているのが感じられ
気に入ってしまいました
最近は小さい子の
花粉症の発症率も上がっているようで
スギ花粉症全体で、この20年で16%から38.8%まで増えています。
小児についても、この20年で
5~9歳では7.5%から30.1%と大幅増加 (約4倍)
0~4歳でも1.7%から3.8%と微増 (約2倍)
になっています。
より引用
7.5%から30.1%
今や、
5歳から9歳の
約3人に1人が花粉症
らしいです。
すごい増えてますね
アレルギーも腸内環境と
密接に関係してると
いわれていますし
自閉症の子は
特に腸内環境も乱れがちなので
もっと乳酸菌やら食物繊維やら
腸活していかねばです
それにしてもすごい鼻水
早く良くなってほしいです!