いい加減?な医者と優しい看護師さんたち | 凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘との試行錯誤の毎日とたまに好きな美容について発信していきます。

おはようございますニコニコ

ご訪問ありがとうございます!

 

いつもいいね、フォロー

とても嬉しいですキラキラ

 

昨日出血が止まらず

もう一度病院にいくところまで

お話ししました。

 

 

 

 

病院につくと

だいぶ待ち時間があるということで

仕事終わりの夫に来てもらい

アメちゃんを一旦連れて帰って

お風呂やご飯を

お願いすることに。

(ご飯は準備済み、夫帰り早くて助かりました

 

 

40分ほど待ち名前が呼ばれ

オペ室で状態を確認する先生。

 

 

あー、こうなっているわけね。

もう1針縫った方がいいなぁ

 

 

こうなってるって

あなたがやったことですけど??驚き

 

と思いながらも

 

それって麻酔するってことですよね??

 

と聞くと

 

まぁ、そうですね

 

と若干申し訳なさそうに

言ってくる先生。

 

 

注射はこれ以上どうしても

嫌だったので別の方法はないか

聞くことに。

 

 

じゃあ圧迫して

明日まで様子見ましょう

 

 

と言われ、処置して帰ることに。

 

 

これでも出血してくる

と思うから

もしそうなったら

何か当てておいてください

 

 

何かって何??滝汗

と思い

 

 

タオルとかですか??

 

 

と聞いたら

 

まぁ、そうですね。

そういったもので。

 

 

そんな感じでいいの?滝汗

私も傷口何度も見たくないから

何か当ててろというなら

当てるけどあせる

でもそんな感じでいいの??

 

 

と思いながら

一通り終わり

待合室へ。。

 

その後使い切ってしまったガーゼを

また買いたいと言ったところ

 

看護師さんが

私を可哀想に思ってくれたのか

 

サササッダッシュダッシュ

と寄ってきて

小声で

何も言わずに受け取ってください

 

となんとガーゼをくれました笑い泣き

 

 

その後

別の看護師さんが

 

サササッダッシュダッシュ

とまた寄ってきて

顔色が悪いのでこれどうぞ

とお水のペットボトルをくれました笑い泣き笑い泣き

 

すごく嬉しかったのですが

こんなしてくれるのって

先生のミスを隠そうとしてる??

(ミスかどうかも素人の私にはわからないけど汗

 

クレームにならないように

対応してる??

 

と素直じゃない私は

裏を考えてしまいました笑い泣き

 

 

 

その後、しばらくして

出血は止まったようで

何かを当てておく必要は

ありませんでした泣き笑い

 

 

翌日、経過をみてもらい

今は血は止まってるけど

動くとまた出血してきそうだから

しばらく安静にということ。

 

寒い時期ですが

湯船もしばらく禁止です。。

 

 

とりあえず一安心でしたが

手術に慣れてない

私はアタフタしてしまい

母に電話でこのことを話すと

 

 

大丈夫よそんなの!

切ってもらっただけ

感謝しなさい!

(そうか。。)

 

切って治るものは

大したことじゃない!

 

 

たしかに。。

 

やっぱり人生経験豊富な人は

言うことが違うわニヤニヤ

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ

 

クリスマスベルおすすめ絵本クリスマスベル

 

もみちゃんと動物たちが

そりを引っ張って雪山からすべる愛らしいお話にっこり

 

ゆきうさぎさんと

お友達のかわいいクリスマスのお話クリスマスツリー