おはようございます
いつもご訪問、いいねありがとうございます!
とても励みになります。
前回の記事はこちらです。
アメちゃん、栄養療法や成長のおかげか
パニックまでにはならなくなり、
回数も減ったものの
基本的には癇癪を起しやすい子です。
・手を洗う時、袖口が濡れた
(袖はめくりたくない)
・バイバイとお友達に手を振ったが
お友達が気づかなかった
・公園の遊具で順番を待つとき、
自分が思ったより進みが悪い時
・YouTubeの操作ができない
などなどなど・・・・・・
挙げだすとキリがないのですが
こんな感じで日常生活の
いつでも起こりうる些細な出来事も
許されないので毎日が大変です
眠い時や疲れてるとき、睡眠不足の時は
特にです
なのでとにかく睡眠時間の確保
だけは必死なので
夫がアメちゃんと時間を気にせず
遊んでいるとイライラしてきます
そんなアメちゃんがこんなことでも?!
と思う出来事がありました。
我が家はアレクサを置いているのですが
私は毎朝天気を聞くんです。
アレクサ、今日の天気は?
というのを
アメちゃんもやってみたい!
というので
いいよ~!
と言いました。
アメちゃん 『いくよ!』
私 『いいよ!』
アメちゃん 『・・・・・・・・・・』
ちょっとしてから
アメちゃん 『アレクサに話しかけるよ!』
私 『いいよ!』
アメちゃん 『・・・・・・・・・・』
アメちゃん 『いくよ!』
私 『いいよ!』
アメちゃん 『話しかけるよ!』
だんだんイライラしてきた私。。。。
私 『いいよってば』
アメちゃん
『・・・・・・・・・ぎゃーー!!』
えぇぇぇぇぇーーー
これも?!
と思ってしまいました
まさか
アレクサに
話しかけられずに癇癪
は想定外でした。。
わたしも
じゃあ一緒に言ってみようか
とか優しく言ってあげたら
また違ったんだろうなと
思ったんですけど
朝の忙しい時にそこまでの
心の余裕がありませんでした…
大人げない…
忙しくて対応がおろそかになると
被害が拡大して
もっと大変な目にあうやつです
アメちゃん、自己紹介にも書きましたが
お友達に
『遊ぼう』とか『貸して』
の一言が言えなかったりして
自分の気持ちを言葉で伝える
ということがとても苦手なんですけど
アレクサに対しても
一言がいいづらいとは!!!
と私も勉強になりました
ちなみにこのアレクサの件
忙しすぎる朝に
全く同じことを
もう一回やらかしてしまいした
アレクサでお友達に
話しかける練習になるのかなぁ
と思いながら
余裕のある時に話しかける練習
一緒にしてます
今日もお読みいただきありがとうございました