もうすぐ憂鬱な運動会 | 凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘との試行錯誤の毎日とたまに好きな美容について発信していきます。

 

こんにちはニコニコ

 

今日は今現在のお話です。

 

ここ数日で岡山はすっかり秋ですイチョウ栗

今日の夕方なんてちょっと肌寒いくらいでした。

 

秋といえば憂鬱な運動会ですね泣き笑い

(後ろ向きなタイトルですみません汗

アメちゃんの幼稚園も今週末に運動会があります。

 

周りの子と比べたっていいことなんて

1つもないことをこの4年間で学んで、

だいぶ比べないようになってきてはいるんです。

 

比べるのは過去のアメちゃん

 

ということもわかってはいるのですが

やはりこういったイベント事って

みんなと一緒に同じことをするので、

見たくなくても

視界に入ってきてしまいますからね。

どうしても比べてしまいます凝視

 

 

 

去年の年少さんの時は、

かけっこの練習2.3回は

参加したと思うのですが、

その後断固拒否

で本番もかけっこはしませんでした。

 

なんでうちの子だけ。。。

なんて思いましたが、

嫌ならやらなくたっていいじゃんって

自分に言い聞かせていました。

 

期待しちゃいけないと

思いながらも今年こそは!

と思ってしまっていたんです。

そしたら…

やっぱりかけっこ嫌で

練習参加していないようでした笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

みんなの前で走るのも嫌だし、

一斉に沢山の人が動くのも嫌みたいです。

 

でも数日前、

練習の時に初めて先生と一緒に走れたそうです。

とても喜んで報告してくれるアメちゃんニコ

私もとても嬉しかったのですが

でも本番は先生と走れないしなぁと

一瞬考えてしまいました。。。

 

次の日、

園長先生とたまたまお話するタイミングがあって、

 

先生と走れたんだから走れてるんだよ。

お母さんそれでもうOKなんだよ

といわれ、涙腺崩壊寸前でした泣き笑い

 

できないところじゃなくて、

できてること

できたことに目を向ける

わかってはいるものの

毎日バタバタ生活してると

忘れてしまいがちです。

 

本番はどうなるやら。

走らなくてもいいから、静かに拒否してほしい泣き笑い

ギャン泣き拒否で目立ちすぎるのは避けたいです(笑)