生まれながらの便秘症 1歳〜現在 | 凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘との試行錯誤の毎日とたまに好きな美容について発信していきます。

 

こんにちはニコニコ

 

生後1ヶ月から頑固な便秘に頭を悩ませている私。。

今日は1歳~現在に至るまでの便秘状況のお話です。

 

 

前回の記事はこちらです

 

 

綿棒浣腸を続けていましたが1歳になる頃に

かかりつけの小児科で

酸化マグネシウムを処方してもらうようになりました。

 

この頃のわたしは

寝ても覚めてもう◯ちのことで頭がいっぱい笑い泣き

(この頃、癇癪などはなかったので

まだ他のことを悩める余裕がありました泣き笑い

 

アメちゃんのご機嫌も

う◯ち事情が影響していたので

わたしもう◯ちに一喜一憂してました。

 

服用するようになると

毎日出るようになりました。

薬を毎日飲むことに

抵抗があったわたしですが

先生が、

 

これは癖にはならないから

毎日出してあげて

便をためる癖を

つけないようにすることのほうが大事

 

と言われ

気持ちが軽くなりました。

 

3歳になった頃、

トイトレの影響で

酸化マグネシウムでも

我慢してしまうのか

便が出ない日が続くようになりました。

 

そこでかかりつけに相談すると

モビコールという新しい薬を

勧められました。

 

酸化マグネシウムは

便がかなりゆるく

また出し切るのに

時間がかかったりするのですが

このモビコールは

しばらく飲み続けると

スルッとバナナのような

理想的な便が出るようです。

 

でもアメちゃん、モビコールにしたら便

出なくなりましたネガティブ

 

あまりに出ないので下剤を併用

下剤も使用量MAXでやっとでるような状況…

結局たまに使っていた

座薬じゃないと

出なくなってしまいました驚き

 

しかもモビコール、

ものすごくしょっぱいんです。。

これを朝、晩2回。

水やお茶だと飲めないので

りんごジュースもしくは

コーンスープに入れて飲むと

わりと飲みやすくなるのですが…

座薬地獄により

安定して出るようになるまでの数週間を

耐えられず断念えーん

 

結局酸化マグネシウムに逆戻り。

 

便秘に関しては

自閉症児の腸内環境改善も認められてる

タイヨーラボさんの『こどもサンファイバー』

 

こども


iHerbでは大人気のプロバイオティクスの

『LactoBif(ラクトビフ)』

 

 

など試してみましたが

アメちゃんには特にこれといった効果は

みられませんでした。。。

(ちなみに私の父が何十年もの

年季の入った便秘症なのですが

ラクトビフを一週間ほど飲んでから

かなり効果を感じられずっと愛用しておりますびっくり

 

 

その他、

食事でも改善できないかと

お芋や海藻類など

水溶性と不溶性の食物繊維や

発酵食品なども意識しましたが

なんせ極度の偏食なので

摂取もなかなか大変な状況でしたあせる

 

そんなこんなで

アメちゃんに何かいい方法はないかと

いろんな本も読んでる中でよかったのが

 

『子どもの能力を引き出す最強の食事』


 

 

 

 

食事はもともと気を使っているほうなのですが

この本は

食べないほうがいいもの

食べたほうがいいもの

などわかりやすくまとめてあって

とても読みやすかったです。

 

その中でアメちゃんにも

取り入れやすかったのが玄米です。

現在は無農薬の玄米と白米を1:1で

炊いたご飯で

毎日か2日に1回出るペースで

落ち着いている状況ですにっこり

 

自閉症児は便秘の子が多いみたいですが、

やっぱり毎日出すって生きていく上で

とっても大事なことですよね。

いろいろあっても、本人に合ってるかは

試してみないとわからないので

試行錯誤続けていこうと思いますニコニコ